千葉県の北部に位置する印西市は、東京都の人口過密化対策として建設された千葉ニュータウンの拠点都市として知られています。
東京都と成田空港の中間地点に位置するアクセスの良さから、住宅都市としての役割だけでなく、各企業の業務核都市としての側面を持ち、商業中心都市として発展を遂げています。
東洋経済が毎年発表している「全国自治体住みよさランキング」では2012年から2017年の間、連続で総合ランキング1位を記録していることから、不動産や土地の価格にも好影響が出ている地域です。
今回はそんな印西市の不動産取引の実状を徹底検証していきますので、不動産取引を検討している人はぜひ参考にしてください。
印西市の不動産取引の現状は?
不動産売却において、まず把握しておく必要があるのが地価の高さです。不動産は土地と建物の2つに分類されますが、建物の評価額は全国どこでもそれほど大差はありません。
建物の状態や築年数で評価額が決定されます。しかし、地価には地域性があり、どこに所在しているかによって、その評価額には大きな違いが出てくるのです。
そのため、同じ条件の建物を売却したとしても、地価がいくらかによって売却価格は大きく変わってしまいます。地価が高ければ高いほど、売却価格が高くなってくるというわけです。
そこでまずはIT馬券印西市の地価評価額がどうなっているのかを、国土交通省が毎年客観的な見地から決定している地価評価額である、地価公示価格を参考に見ていくことにしましょう。
印西市の地価公示価格の推移
2011年から2020年までの印西市の地価公示価格は下記の通りです。
年度 | 印西市(坪単価) | 上昇率 | 千葉県平均(坪単価) |
2011年 | 173302円 | ―2.64% | 387,,557円 |
2012年 | 169,970円 | ―2.29% | 378,109円 |
2013年 | 167,302円 | ―1.77% | 374,102円 |
2014年 | 173,967円 | ―1.11% | 388,304円 |
2015年 | 172,628円 | ―0.94% | 390,364円 |
2016年 | 171,620円 | ―0.85% | 389,587円 |
2017年 | 162,850円 | ―0.82% | 388,060円 |
2018年 | 162,017円 | ―0.82% | 394,992円 |
2019年 | 161,699円 | ―0.53% | 408,370円 |
2020年 | 161,197円 | ―0.51% | 422,876円 |
*上昇率:新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
データ参照先:地価公示価格チェッカー
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
残念ながら印西市の地価公示価格は、下落が止まらない状態です。下落幅は決して大きくありませんが、千葉県全体がここ数年、上昇傾向を維持していることを考慮すれば、この点は少々気になってきます。
これは東日本大震災の影響があってのことでしょう。しかし、印西市の地価公示価格は千葉県の53市区町村中23位、全国の1526市区町村中562位と決して悪い数値ではありません。
この結果に鑑みれば、十分、収益性の高い不動産売却が期待できますが、ここで問題となってくるのが、印西市内の地価公示価格です。印西市の平均地価公示価格は161,197円という数値を示していますが、市内全域で同じ地価公示価格を示しているわけではありません。
そのため、所有不動産の所在地によって、地価公示価格は全く違ってくるのです。そこで、印西市内の地価公示価格がどうなっているのかを、地価公示価格トップ10とワースト10を比較して、確認してみることにしましょう。
印西市内の地価公示価格の動向は?
印西市内の地価公示価格トップ10は下記の通りです。
順位 | 住所 | 地価公示価格(坪単価) | 前年比 |
1位 | 中央北2丁目1番2 | 644,628円 | +0.00% |
2位 | 西の原4丁目1番 | 311,736円 | +0.00% |
3位 | 大森字狸穴2454番10 | 237,355円 | -0.55% |
4位 | 若萩3丁目15番4 | 231,405円 | +0.00% |
5位 | 木刈5丁目17番12 | 224,793円 | -2.02% |
6位 | 滝野2丁目15番14 | 222,810円 | +4.82% |
7位 | 高花5丁目17番6 | 185,785円 | -1.58% |
8位 | 木下字池田725番44 | 156,364円 | -1.87% |
9位 | 木下字樽場1521番162 | 151,736円 | -0.86% |
10位 | 小林北3丁目7番2 | 133,554円 | -0.25% |
データ参照先:地価公示価格チェッカー
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
滝野2丁目15番14を除けば、良くて現状維持、その他は全て前年比は下落傾向を見せています。トップ10にランクインしているところがこのような状態ですから、印西市の地価公示価格が下落傾向から抜け出せないのもうなづけます。それでは引き続き、ワースト10の地価公示価格を見てみることにしましょう。
印西市内の地価公示価格ワースト10は下記の通りです。
順位 | 住所 | 地価公示価格(坪単価) | 前年比 |
1位 | 師戸字白旗2244番 | 7,273円 | +0.00% |
2位 | 平賀字古井戸後876番 | 34,380円 | -0.95% |
3位 | 笠神字笠神前788番2 | 38,678円 | -0.85% |
4位 | 船尾字本郷1309番 | 45,289円 | +0.00% |
5位 | 造谷字東門原534番7 | 51,901円 | -1.88% |
6位 | 木下東2丁目10番15 | 101,157円 | -1.61% |
7位 | 平賀学園台2丁目15番9 | 108,099円 | -0.30% |
8位 | 小林字宿1606番14 | 118,017円 | -0.28% |
9位 | 小林大門下1丁目13番7 | 122,975円 | -0.80% |
10位 | 大森字東埜原3422番31 | 131,570円 | -0.75% |
データ参照先:地価公示価格チェッカー
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
驚くことにワースト1位の地価公示価格は、トップ1位のおよそ80分の1という結果になっています。その他でも印西市の平均地価公示価格を大幅に下回っているところが多く見られます。
印西市としての地価公示価格は決して低いものではありません。しかし、どこに不動産を所有しているかで、その価格にはけた違いの開きが生じる可能性が出てくるというわけです。
それならば地価公示価格を調べればいいだろうと考える人は多いことでしょう。ですが、地価公示価格が必ずしも売却価格となるわけではありません。
もちろん地価公示価格は売却価格を決定する際に参考にされますが、最終的には売却する不動産の需要度が大きくものを言ってきます。人気が高く需要度の高い不動産物件ほど、高額評価されるのです。
よって、地価公示価格が20万円でも、それ以上で売却されることもありますし、大きく下回ることもあります。よって、地価公示価格だけに頼った判断はおすすめできません。
印西市の不動産売却は一括査定サービスを活用するのがおすすめ
そこでより正確に土地の地価相場を調べる方法としておすすめなのが、一括査定サービスです。
一括査定サービスは一度の申し込みで、複数社へ査定見積もり依頼することができます。専門家から出された査定価格を比較すれば、より正確な地価相場を知ることができるでしょう。
中でも「マンション売却ガイド」というサイトの一括査定は、1,600社を超える厳選された優良不動産会社が登録しており、この中から一度に最大6社の査定見積もりを完全無料で取ることが可能です。
24時間いつでもどこでも、最短60秒で簡単に申し込めます。正確な土地の地価相場を確認するなら、下記リンクから申し込んでみてください。
印西市の中古物件の取引価格は?
印西市内の地価公示価格が分かったところで、次は実際に所有する不動産がいくらで売却できるのかを確認します。
価格ドットコムが調査して公表した実勢価格データを参考に、戸建て住宅とマンションをそれぞれ見ていくことにするので、所有物件がいくらで売却できるのかを確認しながら読み進めていきましょう。
実勢価格から見る印西市の中古戸建て取引価格
それではまずは中古戸建て住宅の取引価格から見ていくことにしましょう。2018ねんから2019年に取り引きされた、中古戸建て住宅の売却価格は下記の通りです。
住所 | 敷地 | 建物 | 価格 | 築年数 |
印西市東の原 | 55坪 | 26坪 | 2,100万円 | 1年 |
印西市滝野 | 70坪 | 44坪 | 1,900万円 | 18年 |
印西市高花 | 73坪 | 34坪 | 1,800万円 | 33年 |
印西市草深 | 103坪 | 58坪 | 5,200万円 | 5年 |
印西市木刈 | 67坪 | 37坪 | 1,700万円 | 31年 |
印西市木刈 | 52坪 | 38坪 | 1,300万円 | 31坪 |
印西市木刈 | 34坪 | 32坪 | 4,100万円 | 1年 |
印西市大森 | 112坪 | 38坪 | 880万円 | 38年 |
印西市牧の原 | 56坪 | 37坪 | 3,800万円 | 3年 |
印西市牧の原 | 52坪 | 35坪 | 4,100万円 | 1年 |
印西市東の原 | 55坪 | 35坪 | 4,000万円 | 2年 |
印西市東の原 | 52坪 | 37坪 | 3,600万円 | 1年 |
印西市東の原 | 52坪 | 35坪 | 3,200万円 | 7年 |
印西市原山 | 58坪 | 38坪 | 2,800万円 | 12年 |
印西市滝野 | 52坪 | 35坪 | 5,400万円 | 1年 |
印西市草深 | 106坪 | 29坪 | 1,900万円 | 9年 |
印西市平賀学園台 | 64坪 | 29坪 | 1,600万円 | 16年 |
印西市東の原 | 52坪 | 35坪 | 2,600万円 | 1年 |
印西市武西学園台 | 52坪 | 34坪 | 4,300万円 | 1年 |
印西市松崎 | 176坪 | 43坪 | 400万円 | 48年 |
印西市牧の原 | 52坪 | 35坪 | 2,800万円 | 1年 |
印西市舞姫 | 52坪 | 38坪 | 2,200万円 | 19年 |
印西市東の原 | 53坪 | 34坪 | 4,100万円 | 1年 |
印西市東の原 | 58坪 | 35坪 | 5,300万円 | 2年 |
印西市東の原 | 58坪 | 32坪 | 3,700万円 | 2年 |
印西市東の原 | 52坪 | 35坪 | 2,300万円 | 1年 |
印西市牧の原 | 56坪 | 37坪 | 3,800万円 | 3年 |
印西市東の原 | 55坪 | 26坪 | 2,100万円 | 1年 |
印西市松崎 | 176坪 | 43坪 | 400万円 | 48年 |
印西市武西学園台 | 52坪 | 34坪 | 4,300万円 | 1年 |
印西市大森 | 47坪 | 32坪 | 1,900万円 | 1年 |
印西市小林 | 34坪 | 28坪 | 650万円 | 28年 |
印西市小林北 | 58坪 | 37坪 | 1,500万円 | 30年 |
印西市木下 | 46坪 | 34坪 | 1,900万円 | 1年 |
印西市滝野 | 58坪 | 38坪 | 1,800万円 | 22年 |
印西市木刈 | 53坪 | 34坪 | 3,500万円 | 8年 |
印西市木下東 | 61坪 | 35坪 | 890万円 | 30年 |
印西市木刈 | 61坪 | 38坪 | 1,100万円 | 29年 |
印西市小林浅間 | 55坪 | 41坪 | 770万円 | 28年 |
印西市草深 | 55坪 | 26坪 | 2,300万円 | 1年 |
データ参照先:住宅価格ドットコム
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
東京のベットタウンということもあって、千葉県の中古戸建て住宅の取引価格は2,750万円前後と高い相場となっています。
印西市は2,000万円前後の取り引きが多く見られますが、特に目立つのが3年未満の築浅物件が多く見られる点です。また、中古よりも新築の方が多く取り引きされていたので、中古、新築ともにかなりの需要があると判断できます。
それでは、中古戸建て住宅の取引価格が分かったところで、次は中古マンションの取引価格を確認していきます。中古戸建て住宅と同様に、所有するマンションがいくらで取り引きされているのかを、確認しながら読み進めていきましょう。
実勢価格から見る伊勢原市の中古マンション取引価格
2019年に取り引きされた、中古マンションの売却価格は下記の通りです。
住所 | 坪数 | 価格 | 築年数 |
印西市舞姫 | 26坪 | 1,700万円 | 19年 |
印西市原山 | 20坪 | 680万円 | 31年 |
印西市原 | 28坪 | 2,100万円 | 11年 |
印西市原 | 28坪 | 2,400万円 | 11年 |
印西市西の原 | 25坪 | 1,100万円 | 24年 |
印西市戸神台 | 29坪 | 3,200万円 | 4年 |
印西市戸神台 | 28坪 | 1,700万円 | 16年 |
印西市戸神台 | 25坪 | 1,900万円 | 10年 |
印西市戸神台 | 23坪 | 2,700万円 | 7年 |
印西市滝野 | 23坪 | 980万円 | 22年 |
印西市滝野 | 26坪 | 1,100万円 | 21年 |
印西市滝野 | 26坪 | 1,100万円 | 22年 |
印西市滝野 | 26坪 | 1,300万円 | 22年 |
印西市木刈 | 26坪 | 820万円 | 29年 |
印西市小倉台 | 31坪 | 1,700万円 | 12年 |
印西市小倉台 | 26坪 | 1,600万円 | 24年 |
印西市若萩 | 25坪 | 1,700万円 | 12年 |
印西市武西学園台 | 28坪 | 2,400万円 | 4年 |
印西市舞姫 | 23坪 | 1,300万円 | 18年 |
印西市原 | 23坪 | 1,700万円 | 8年 |
印西市原 | 31坪 | 1,300万円 | 20年 |
印西市中央南 | 28坪 | 2,300万円 | 12年 |
印西市小倉台 | 29坪 | 1,200万円 | 28年 |
印西市小倉台 | 37坪 | 1,800万円 | 27年 |
印西市内野 | 23坪 | 800万円 | 35年 |
印西市舞姫 | 23坪 | 1,300万円 | 17年 |
印西市原 | 29坪 | 2,400万円 | 11年 |
印西市西の原 | 26坪 | 1,400万円 | 24年 |
印西市戸神台 | 23坪 | 2,200万円 | 10年 |
印西市中央南 | 25坪 | 2,500万円 | 6年 |
印西市高花 | 34坪 | 540万円 | 30年 |
印西市高花 | 32坪 | 960万円 | 30年 |
印西市木刈 | 31坪 | 1,000万円 | 28坪 |
印西市小倉台 | 23坪 | 1,300万円 | 28年 |
データ参照先:マンション価格ドットコム
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
千葉県の中古マンションの取引価格は1,700万円前後が相場と言われています。印西市の取引価格はほぼその相場通りと言ったところでしょう。
しかし、戸建て住宅とは違い、取引物件は20年以上のものが多く見られ、築浅物件や新築物件の取り引きはさほど見られませんでした。
印西市ではマンションよりも戸建て住宅の方が、需要が高いということの表れでしょう。
当サイトがおすすめする印西市の不動産会社
それでは最後に印西市の不動産会社を、いくつかピックアップして紹介していくことにしましょう。
誤った仲介業者選びは、売却価格に大きく影響してきます。不利益な売却を避けるためにも、慎重な業者選びが必須です。おすすめな不動産会社の特徴とメリットを分かりやすく紹介するので、仲介業者選びの参考にしてください。
①株式会社ハウシー
株式会社ハウシーは印西市に店舗を構え、印税市を中心に活動している地元密着型の不動産会社です。
印西市の物件だから、地元情報に詳しい不動産屋さんに任せたいという人には、おすすめの不動産会社の1つと言えるでしょう。
公式HPから簡単に売却相談の問い合わせが可能です。印西市の不動産会社を探している人はHPから申し込んでみることをおすすめします。
店舗所在地 | 印西市東の原2丁目26番地7 |
電話番号 | 0476‐37‐3888 |
営業時間 | 10時~18時 |
免許登録番号 | 千葉県知事(01)第0017203号 |
口コミ評判 | 担当をしてくれた女性の方がとても良かったです |
公式HP:株式会社ハウシー
②エヌ・ビー・ホーム株式会社
エヌ・ビー・ホーム株式会社は茂原市に店舗を構える地元密着型の不動産会社です。
千葉県にある地元密着型の不動産会社の中でも少ない、県内全域に対応している不動産会社ですから、印西市の物件も安心して任せられます。
このエヌ・ビー・ホーム株式会社は用途に応じた物件情報を、エリアやカテゴリー別に分類して紹介しており、購入希望者が見つかりやすい点がおすすめです。
店舗所在地 | 茂原市高師57 |
電話番号 | 0120-79-8000 |
営業時間 | 9時~20時 |
免許登録番号 | 国土交通大臣(03)第0007142号 |
口コミ評判 | 対応がよく、価格も概ね満足できるもので売却できました。 |
公式HP:エヌ・ビーホーム株式会社
印西市の不動産(土地)売却査定・相場まとめ
今回は印西市の不動産取引を徹底検証してきました。千葉県は東京郊外のベットタウンの1つに挙げられますが、印西市では関東地区でも地価が低めなこともあり、マンションよりも戸建て住宅の方が需要度は高めです。
地価公示価格の下落に回復傾向が見られないことから、早めに売却した方がいいという声も聞こえますが、売却時には慎重な判断が必要になってくるでしょう。
印西市で不動産売却を検討するならば、今回解説した印西市の特徴をシッカリと理解して、後悔しない売却となるようにしてください。