泉佐野市の不動産(土地)査定!売却相場を一戸建てからマンションまで紹介

泉佐野市の不動産(土地)査定!売却相場を一戸建てからマンションまで紹介

大阪府の泉南地域に位置する泉佐野市は沖合に関西国際空港が開港されてから市の活性化が図られていましたが、景気低迷や地価下落などの影響から、財政健全化団体に指定されました。

しかし、市をあげての対応が功を奏して、2015年には財政健全化計画を達成し、その後も活性化を求めて様々な新規施策が推し進められているので、土地や不動産の価格にも影響が出ています。

今回はこの泉佐野市の不動産取引の実状を、様々なデータから徹底検証していきます。不動産売却を検討している人は、ぜひ売却時の参考にしてください。

泉佐野市の不動産取引の現状は?

不動産売却時にまず確認して欲しいのが、売却不動産の地価です。

建物の評価額に地域性はさほど見られませんが、地価に関してはハッキリと地域性が見られます。

これは東京の地価と片田舎の地方都市の地価に、大きな違いが見られることからも、みなさん周知のことでしょう。

大阪府は東京都に次ぐ2番目に地価が高い都道府県として知られていますが、大阪府内の地価がどこでも高い数値を済めしているわけではありません。地域によっては「本当に大阪なの?」と驚くような低い地価のところも見られます。

そこでまずは泉佐野市の地価がどうなのかを、毎年、国土交通省が客観的な見地から地価評価額を決定して公表している、地価公示価格を参考に見ていくことにしましょう。

泉佐野市の地価公示価格の推移

伊勢原市における2011年から2020年までの地価公示価格は下記の様に推移しています。

年度 泉佐野市(坪単価) 上昇率 大阪府平均(坪単価)
2011年 209,587円 ―2.52% 693,957円
2012年 205,630円 ―2.00% 678,483円
2013年 204,499円 ―1.65% 706,939円
2014年 204172円 ―0.45% 766,350円
2015年 204,000円 ―0.16% 786750円
2016年 204,916円 +0.08% 799,484円
2017年 212,562円 +0.64% 847,759円
2018年 214,949円 +0.86% 901,015円
2019年 217,170円 +0.81% 986,592円
2020年 220,559円 +1.16% 1,112,261円

*上昇率:新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
データ参照先:地価公示価格チェッカー

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

最新の地価公示価格は220,559円と財政健全化計画を達成した翌年から、徐々にではありますが上昇傾向を維持しています。

泉佐野市の地価公示価格は大阪府の地価公示価格が1,112,261円と高額なため、かなり低いと感じた人も少なくないでしょう。確かに泉佐野市の地価公示価格は大阪府の70市区町村中、59位と下位の部類に入りますが、全国的に見れば決して低い価格ではありません。

泉佐野市の地価公示価格は全国1526市区町村中、428位と高い部類に位置しています。大阪府にある市区町村としては物足りなさを感じるかもしれませんが、このランキングと上昇傾向を維持している点を考慮すれば、十分に収益性の高い不動産売却が期待できる市区町村と言えるでしょう。

ですが、ここでもシッカリと確認しておいて欲しいのは、泉佐野市内の地価公示価格です。大阪府内でも地価公示価格に違いが見られるように、泉佐野市内でも同様の傾向が見られます。

それでは泉佐野市内の地価公示価格にどれくらいの違いがあるのかを、地価公示価格トップ10とワースト10から確認していくことにしましょう。

泉佐野市内の地価公示価格の動向は?

泉佐野市内の地価公示価格トップ10は下記の通りです。

順位 住所 地価公示価格(坪単価) 前年比
1位 日根野7070番 406,612円 +4.24%
2位 上野3‐1‐3 390,083円 +6.31%
3位 若宮町2‐13 337,190円 +3.03%
4位 高松東2‐6‐24 323,967円 +6.52%
5位 中町3丁目6586番1 282,645円
6位 鶴原1‐1‐23 268,430円 +2.40%
7位 羽倉崎1‐6‐15 251,240円 +0.93%
8位 日根野6518番 248,595円 +3.72%
9位 市場西1‐8‐20 248,264円 +0.13%
10位 大西1‐22‐7 239,008円 +1.97%

データ参照先:地価公示価格チェッカー

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

1位と2位の地価公示価格がずば抜けて高くなっています。また、全地域で前年比が上昇傾向を見せているのもプラス材料です。

特に上位ランキングしているとこで、5.00%を超える大幅な上昇を見せているのも見逃せません。それでは次はワースト10の地価公示価格を見てみることにしましょう。

泉佐野市内の地価公示価格ワースト10は下記の通りです。

順位 住所 地価公示価格(坪単価) 前年比
1位 上之郷681番地1 750,41円 -0.87%
2位 住吉町30番2 114,050円 +0.88%
3位 下瓦屋5丁目2896番14 120,331円 +0.83%
4位 長滝1807番4 149,091円 +0.00%
5位 鶴原865番5 164,628円 +0.00%
6位 長滝3270番13 171,901円 +0.00%
7位 南中岡本94番2 174,215円 +0.19%
8位 鶴原1749番7 175,537円 +0.00%
9位 泉ヶ丘5丁目116番4 187,107円 +0.00%
10位 鶴原434番6 188,099円 +0.00%

データ参照先:地価公示価格チェッカー

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

一番、地価公示価格が高かった「日根野7070番」と一番低い「上之郷681番地1」では5倍以上もの違いが出ています。

ですが、極端に低い地価公示価格を示しているのはワースト1位のみなのは好材料です。しかも、ワースト10でも前年比がマイナスとなっているのは1位のみで、他のところは前年維持という状況です。

トップ10の大半が前年比プラスを示していることに加え、ワースト10のほとんどでマイナスが出ていないことが、地価公示価格の上昇傾向を維持している、最大の理由と言えるでしょう。

しかし、泉佐野市内では確実に地価公示価格に違いが見られます。売却を考えているなら、所有する土地の売却価格の相場がいくらになるのかを、必ず事前に確認することをおすすめします。

ここで注意しなければならないのは、地価公示価格はあくまで地価相場を知るための1つの目安だということです。地価公示価格が必ずしも売却価格となるわけではありません。

売却時に決定される地価評価額は、その土地の需要度によって大きく異なる場合も出てきます。人気がある立地条件で需要が高ければ、地価公示価格よりも高く売却できるでしょうし、逆ならば大きく下回る価格でしか売却できない場合もあるといった具合です。

泉佐野市の不動産売却は一括査定サービスを活用するのがおすすめ

そこでより正確に土地の地価相場を調べる方法としておすすめなのが、一括査定サービスです。

一括査定サービスは一度の申し込みで、複数社へ査定見積もり依頼することができます。専門家から出された査定価格を比較すれば、より正確な地価相場を知ることができるでしょう。

中でも「マンション売却ガイド」というサイトの一括査定は、1,600社を超える厳選された優良不動産会社が登録しており、この中から一度に最大6社の査定見積もりを完全無料で取ることが可能です。

24時間いつでもどこでも、最短60秒で簡単に申し込めます。正確な土地の地価相場を確認するなら、下記リンクから申し込んでみてください。

 

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

泉佐野市の中古物件の取引価格は?

泉佐野市の地価公示価格を把握できたところで、次は読者のみなさんが一番知りたい中古物件の売却価格を見ていくことにしましょう。

価格ドットコムが調査したデータを参考に、下記2つに分けて実勢価格を紹介します。自分の不動産物件がいくらで売却できるのかを、該当物件から予測しながら読み進めていくようにしてください。

  • 中古戸建て住宅
  • 中古マンション

実勢価格から見る泉佐野市の中古戸建て住宅取引価格

それでは、まずは中古戸建て住宅から見ていくことにしましょう。2019年に取り引きされた、中古戸建て住宅の売却価格は下記の通りです。

住所 敷地 建物 価格 築年数
泉佐野市松原 47坪 34坪 2,100万円 13年
泉佐野市港 43坪 16坪 200万円 65年
泉佐野市日根野 16坪 17坪 200万円 45年
泉佐野市南泉ヶ丘 76坪 58坪 1,500万円 24年
泉佐野市南泉ヶ丘 91坪 61坪 3,500万円 9年
泉佐野市日根野 28坪 26坪 1,600万円 40坪
泉佐野市大西 43坪 26坪 1,100万円 37年
泉佐野市笠松 29坪 17坪 650万円 46年
泉佐野市上瓦屋 31坪 29坪 910万円 18年
泉佐野市上之郷 209坪 118坪 1,800万円 25年
泉佐野市鶴原 46坪 70坪 2,000万円 23年
泉佐野市長滝 31坪 26坪 880万円 25年
泉佐野市長滝 64坪 34坪 320万円 31年
泉佐野市羽倉崎上町 61坪 34坪 1,400万円 17年
泉佐野市東羽倉崎町 16坪 22坪 240万円 54年
泉佐野市日根野 134坪 64坪 1,400万円 24年
泉佐野市湊 32坪 31坪 2,100万円 1年
泉佐野市湊 43坪 16坪 600万円 65年
泉佐野市上町 40坪 82坪 4,000万円 32年
泉佐野市上之郷 49坪 31坪 2,000万円 4年
泉佐野市中庄 31坪 31坪 1,700万円 17年
泉佐野市中庄 59坪 37坪 1,200万円 46年
泉佐野市東佐野台 59坪 29坪 1,100万円 39年
泉佐野市南中安松 38坪 31坪 1,900万円 14年
泉佐野市葵町 76坪 37坪 2,500万円 17年
泉佐野市葵町 40坪 35坪 1,500万円 15年
泉佐野市葵町 20坪 26坪 1,900万円 1年
泉佐野市大西 67坪 28坪 1,000万円 45年
泉佐野市高松北 118坪 91坪 2,500万円 41年
泉佐野市鶴原 94坪 53坪 1,800万円 61年
泉佐野市鶴原 31坪 20坪 200万円 32年
泉佐野市日根野 59坪 40坪 1,600万円 22年
泉佐野市日根野 41坪 34坪 2,600万円 5年
泉佐野市日根野 59坪 40坪 1,600万円 22年
泉佐野市日根野 41坪 34坪 2,600万円 5年
泉佐野市下瓦屋 46坪 32坪 1,900万円 5年
泉佐野市佐野台 73坪 32坪 1,800万円 48年
泉佐野市新安松 16坪 16坪 480万円 44年
泉佐野市高松西 32坪 31坪 1,400万円 23年
泉佐野市鶴原 41坪 29坪 1,500万円 12年

データ参照先:住宅価格ドットコム

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

大阪府の中古戸建て住宅の相場価格は3,500万円ほどです。しかし、泉佐野市の取引価格は相場価格を大きく下回っています。

新築の価格が3,000万円前後ですから、これは大阪府内における、泉佐野市の地価公示価格の低さが影響してのことでしょう。

また、取引価格を見る限り、これといった統一性が見られません。同じ地区でも全く取引価格が違っているので、売却を検討する際には必ず正しい相場価格を、確認するようにしてください。

それでは、引き続いて中古マンションの取引価格を確認します。同等クラスのマンションがいくらで売却されているのかを、確認しながら見ていくようにしてください。

実勢価格から見る泉佐野市の中古マンション取引価格

2019年に取り引きされた、中古マンションの売却価格は下記の通りです。

住所 坪数 価格 築年数
泉佐野市羽倉崎 19坪 650万円 36年
泉佐野市南中岡本 20坪 990万円 23年
泉佐野市南中安松 22坪 790万円 24年
泉佐野市羽倉崎 19坪 930万円 36年
泉佐野市羽倉崎 19坪 1,300万円 33年
泉佐野市日根野 20坪 950万円 23年
泉佐野市南中岡本 20坪 550万円 23年
泉佐野市上町 25坪 2,300万円 15年
泉佐野市笠松 19坪 1,400万円 19年
泉佐野市羽倉崎 20坪 500万円 35年
泉佐野市上町 23坪 900万円 32年
泉佐野市高松西 20坪 1,500万円 22年
泉佐野市高松東 35坪 3,000万円 26年
泉佐野市市場西 22坪 1,700万円 16年
泉佐野市羽倉崎 19坪 620万円 32年
泉佐野市上町 20坪 2,300万円 14年
泉佐野市日根野 28坪 2,600万円 26年
泉佐野市南中岡本 20坪 1,100万円 22年
泉佐野市中庄 23坪 930万円 25年
泉佐野市羽倉崎 19坪 1,100万円 32年
泉佐野市羽倉崎 19坪 850万円 35年
泉佐野市羽倉崎 20坪 1,300万円 34年
泉佐野市日根野 20坪 700万円 29年
泉佐野市南中岡本 22坪 1,100万円 22年
泉佐野市日根野 19坪 1,200万円 25年
泉佐野市南中岡本 20坪 500万円 21年
泉佐野市日根野 25坪 2,900万円 9年
泉佐野市泉ヶ丘 20坪 1,200万円 23年
泉佐野市上町 22坪 1,800万円 12年
泉佐野市上町 20坪 1,400万円 15年
泉佐野市高松北 22坪 1,300万円 20年
泉佐野市鶴原 25坪 1,600万円 16年
泉佐野市羽倉崎 23坪 1,200万円 19年
泉佐野市日根野 19坪 1,800万円 7年

データ参照先:マンション価格ドットコム

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

大阪府の中古マンションの相場価格は1,700万円前後です。しかし、泉佐野市の場合は築年数が20年未満であれば1,500万円前後で取り引きされているものが多く見られますが、戸建て住宅と同様に同地区でも全く違った価格で取り引きされており、統一性が見られません。

中古マンションも中古戸建て住宅と同じく、売却を検討するならば、事前に相場価格をシッカリと確認することをおすすめします。

当サイトがおすすめする泉佐野市の不動産会社

それでは最後に、泉佐野市内に対応している、不動産会社をいくつか紹介しておきます。

売却時には不動産会社に仲介を依頼するのが一般的です。選んだ仲介業者の力量によって、売却価格は左右されます。そのため、少しでも高く売却するには、仲介業者選びが重要になってくるのです。

優良な不動産会社をピックアップして、その特徴とメリットを簡単に紹介するので、仲介業者選びの参考にしてください。

①日本住宅流通株式会社

日本住宅流通株式会社は大阪市に本店を構え、府内に本店以外に14店舗を開設している大手不動産会社です。

大和ハウスグループの不動産会社ですから、他のグループ会社とのコネクションを利用して、広く買い手を募れるのが一番の強みです。

大手不動産会社にしては珍しく、ネット広告だけでなく、新聞広告などの紙媒体での広告を行っているのも特徴と言えるでしょう。

また、この日本住宅流通株式会社は、定期的にキャンペーンを開催しています。お得に売却したいなら、このキャンペーンを狙って申し込むことをおすすめします。

本店所在地 大阪市北区梅田1丁目1番3‐800号大阪駅前第3ビル8階
電話番号 06‐6344‐6351
営業時間 9時~18時
免許登録番号 国土交通大臣(11)第0002608号
口コミ評判 担当者の対応がよく、望み通りの売却ができた

公式HP:日本住宅流通株式会社

②近鉄不動産株式会社

近鉄不動産株式会社は大阪市に本社を構え、関西圏以外にも首都圏や中京圏をはじめとして、全国に店舗を展開している大手不動産会社です。

マンション売買を得意としている不動産会社ですが、総合不動産会社のため、どんな物件にも対応していくれる懐の深さが大きなメリットと言えるでしょう。

また、近鉄不動産株式会社では、物件特徴にあった特集をHPで設けているため、特徴にあった購入希望者が見つかりやすいと言われています。

大手でありながら地域密着型の特徴を併せ持つ不動産会社ですから、是非仲介業者として候補に入れてもらいたい不動産会社と言えるでしょう。

本社所在地 大阪市天王寺区上本町6丁目5番13号上本町新歌舞伎座ビル
電話番号 06‐6776‐3001(代表)
営業時間 9時30分~17時50分
免許登録番号① 国土交通大臣(09)第0003123号
免許登録番号② 大阪府知事(02)第0000764号
口コミ評判 担当の方が丁寧に対応に乗ってくれました。

公式HP:近鉄不動産株式会社

泉佐野市の不動産(土地)売却査定・相場まとめ

今回は泉佐野市の不動産取引を徹底検証してきました。日本で東京都の次に地価が高い大阪府にある泉佐野市ですが、地価自体は大阪府の中では低めです。

しかし、全国的に見れば比較的高めの部類ですから、収益性の高い不動産売却は十分に狙えます。ですが、取引価格に統一性が見られないことから、売却を検討するなら、事前に売却価格の予測を付けることは必要不可欠です。

泉佐野市で不動産売却を検討するなら、今回解説した泉佐野市の特徴をよく理解して、できるだけ収益性の高い売却を成功させてください。

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

  • センチュリー21
  • ピタットハウス
  • 長谷工リアルエステート
  • 大京穴吹不動産
  • 大東建託
  • ハウスドゥ

一括資料請求はこちら