取手市は茨城県の南部に当たる県南地域に属する市区町村の1つです。
1070年代から東京都心のベットタウン化が進み、急速な人口増加をしており一時は不動産価格も上昇していましたが、近年は都心回帰する人が増加しており、人口減少の歯止めが効かない状態です。
今回はこの取手市の不動産取引の実状を徹底検証していきます。人口減少と共に不動産取引にも陰りが出ているのかを、実データを元に検証していくので、取手市で不動産売却を検討している人には、ぜひ不動産売却時の参考にしてください。
茨城県取手市の不動産取引の現状は?
不動産の売却価格に大きな影響を及ぼすのが地価です。周知の通り、地価には地域性があり、不動産所在地によって同条件の土地でも、まったく違った地価評価額となってきます。
そのため、いくらで売却できるのかを予測するには、地価がいくらなのかを把握しておく必要があるのです。
そこでまずは取手市の最新地価がいくらで、どう推移しているのかを、国土交通省が毎年公表している地価公示価格から確認してみることにしましょう。
取手市の地価公示価格の推移
取手市の地価公示価格は、2011年から2020年までに下記の様に推移しています。
年度 | 取手市平均(坪単価) | 上昇率 | 茨城県平均(坪単価) |
2011年 | 188,268円 | -4.19% | 130,879円 |
2012年 | 178,529円 | -5.24% | 124,046円 |
2013年 | 176,529円 | -3.97% | 121,309円 |
2014年 | 174,949円 | -2.57% | 119,650円 |
2015年 | 171,855円 | -1.76% | 117,964円 |
2016年 | 167,782円 | -1.38% | 116,562円 |
2017年 | 163,041円 | -1.16% | 116,086円 |
2018年 | 161,574円 | -0.91% | 115,673円 |
2019年 | 159,170円 | -0.69% | 115,669円 |
2020年 | 158,179円 | -0.66% | 115,617円 |
*上昇率:新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率
データ参照先:地価公示価格チェッカー
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
最新の地価公示価格は約16万円円で茨城県平均よりも、高い数値を示しています。茨城県内の44市町村区中でも4位と上位にランキングしていることから、茨城県内では地価の高い市区町村の1つと言えるでしょう。
しかし、全国で見れば1526市区町村中579位と称賛するほど高い価格ではありません。
それでも茨城県の中では高い地価公示価格であり、東京都心のベットタウンという側面が消えたわけではありませんから、地価の高さを生かした収益性の高い不動産売却ができる可能性には期待できます。
そこで取手市内の地価公示価格トップ5とワースト5を比較して、どの地域が狙い目となるのか、どこがダメなのかを確認することにしましょう。
取手市内の地価公示価格の動向は?
それでは最も茨城県で高額取引が期待できる、地価公示価格トップ5から見ていきましょう。その結果は下記の通りです。
順位 | 住所 | 地価公示価格(坪単価) | 前年比 |
1位 | 取手2‐3‐4 | 386,777円 | -0.85% |
2位 | 台宿2‐1‐37 | 284,298円 | -1.04% |
3位 | 新町4‐19‐2 | 252,231円 | -1.04% |
4位 | 台宿1‐7‐22 | 240,000円 | -1.76% |
5位 | 取手1‐2‐6 | 238,017円 | +0.00% |
データ参照先:地価公示価格チェッカー
次は収益性の高い売却が期待できないワースト5の結果です。
順位 | 住所 | 地価公示価格(坪単価) | 前年比 |
1位 | 寺田字惣代4827番 | 33,719円 | -0.97% |
2位 | 中田字北敷耕地949番2 | 48,595円 | -1.34% |
3位 | 山王字前畑338番1 | 53,223円 | -1.23% |
4位 | 下高井字官上木1078番18 | 56,198円 | -2.30% |
5位 | 新取手3‐43‐15 | 87,603円 | -0.38% |
データ参照先:地価公示価格チェッカー
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
トップ5は県平均をさらに上回る高い地価公示価格が並んでいます。これら住所の周辺であれば、収益性の高い不動産売却を期待することができるでしょう。
しかし、注意して欲しいのはワースト5の地価の低さです。最下位の価格はトップの約12分の1と極めて低い数値となっており、地価公示価格には顕著な地域差が見られます。これは取手市の大きな特徴です。
この地域差に注意するためにも、取手市で不動産売却では、所有する土地の評価額がいくらになるかを事前に把握しておくことをおすすめします。
そして、ここで確認してもらいたいのは土地の取引相場ですが、地価公示価格を参考に須即するのはあまり上手い手ではありません。地価公示価格は不動産取引時の不正を防ぐために公表されている公的データです。
そのため、あくまでも取引価格を決定するための指標でしかなく、地価公示価格と地価相場がイコールになる可能性も出てきます。おおよその予測はできるでしょうが、正確な地価相場とはならないケースも多いでしょう。
取手市の不動産売却は一括査定サービスを活用するのがおすすめ
そこでより正確に土地の地価相場を調べる方法としておすすめなのが、一括査定サービスです。
一括査定サービスは一度の申し込みで、複数社へ査定見積もり依頼することができます。専門家から出された査定価格を比較すれば、より正確な地価相場を知ることができるでしょう。
中でも「マンション売却ガイド」というサイトの一括査定は、1,600社を超える厳選された優良不動産会社が登録しており、この中から一度に最大6社の査定見積もりを完全無料で取ることが可能です。
24時間いつでもどこでも、最短60秒で簡単に申し込めます。正確な土地の地価相場を確認するなら、下記リンクから申し込んでみてください。
茨城県取手市の中古物件の取引価格は?
取手市の地価動向が把握できたとろで、次は市内で取り引きされている不動産の売却価格を確認します。下記2つの売却価格を実際の取引価格となる実勢価格から紹介していきます。
- 中古戸建て住宅
- 中古マンション
所有物件と同等クラスのものが、いくらで取り引きされているのかを、確認しながら読み進めていきましょう。
実勢価格から見る取手市の中古戸建て取引価格
取手市で2019年から2018年に取り引きされた、中古戸建て住宅の取引価格は下記の通りです。
住所 | 敷地 | 建物 | 価格 | 築年数 |
桜が丘 | 59坪 | 32坪 | 820万円 | 9年 |
双葉 | 34坪 | 32坪 | 830万円 | 18年 |
西 | 50坪 | 29坪 | 1,300万円 | 40年 |
戸頭 | 79坪 | 73坪 | 1,100万円 | 31年 |
戸頭 | 73坪 | 32坪 | 2,500万円 | 1年 |
米ノ井 | 56坪 | 40坪 | 930万円 | 29坪 |
駒場 | 73坪 | 29坪 | 1,200万円 | 16年 |
椚木 | 50坪 | 32坪 | 300万円 | 31年 |
戸頭 | 76坪 | 31坪 | 1,000万円 | 41年 |
井野 | 50坪 | 32坪 | 1,600万円 | 1年 |
ゆめみ野 | 97坪 | 43坪 | 3,800万円 | 2年 |
白山 | 47坪 | 29坪 | 2,200万円 | 1年 |
米ノ井 | 34坪 | 28坪 | 220万円 | 28年 |
光風台 | 61坪 | 26坪 | 520万円 | 40年 |
大曲 | 276坪 | 44坪 | 280万円 | 24年 |
井野台 | 61坪 | 40坪 | 590万円 | 21年 |
井野 | 38坪 | 38坪 | 770万円 | 28年 |
新町 | 40坪 | 43坪 | 1,900万円 | 46年 |
桜ヶ丘 | 55坪 | 32坪 | 1,000万円 | 28年 |
米ノ井 | 55坪 | 32坪 | 1,500万円 | 8年 |
吉田 | 41坪 | 29坪 | 500万円 | 36年 |
宮和田 | 100坪 | 43坪 | 680万円 | 38年 |
藤代 | 94坪 | 47坪 | 1,800万円 | 28年 |
西 | 50坪 | 31坪 | 900万円 | 35年 |
新町 | 85坪 | 40坪 | 2,000万円 | 43年 |
藤代 | 152坪 | 50坪 | 1,300万円 | 38年 |
ゆめみ野 | 58坪 | 31坪 | 1,500万円 | 1年 |
データ参照先:住宅価格ドットコム
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
茨城県の中古戸建て住宅の取引相場は1,800万円前後ですが、取手市の場合は県相場を大きく下回っているようです。これは築古物件が多いことと、市内地域の地価に大きな開きがあることが影響していると予測できます。
市内で高額取引を狙うならば、戸建て住宅の取引件数が多く、需要が高い下記2地域がおすすめとなってくるでしょう。
- 戸頭
- 井野
実勢価格から見る取手市の中古マンション取引価格
取手市で2016年から2019年に取り引きされた、中古マンションの取引価格は下記の通りです。
住所 | 坪数 | 価格 | 築年数 |
戸頭 | 23坪 | 380万円 | 30年 |
戸頭 | 23坪 | 440万円 | 35年 |
野々井 | 20坪 | 800万円 | 23年 |
野々井 | 23坪 | 780万円 | 29年 |
西 | 20坪 | 600万円 | 33年 |
取手 | 23坪 | 3,200万円 | 6年 |
戸頭 | 23坪 | 850万円 | 21年 |
井野台 | 19坪 | 850万円 | 24年 |
白山 | 19坪 | 690万円 | 26年 |
白山 | 20坪 | 600万円 | 26年 |
西 | 19坪 | 430万円 | 41年 |
取手 | 20坪 | 2,200万円 | 10年 |
新町 | 22坪 | 800万円 | 36年 |
井野台 | 19坪 | 650万円 | 24年 |
井野台 | 19坪 | 780万円 | 24年 |
井野台 | 19坪 | 700万円 | 24年 |
寺田 | 20坪 | 800万円 | 27年 |
寺田 | 17坪 | 400万円 | 36年 |
野々井 | 19坪 | 880万円 | 21年 |
井野台 | 19坪 | 770万円 | 23年 |
和田 | 17坪 | 450万円 | 32年 |
和田 | 17坪 | 430万円 | 36年 |
井野台 | 22坪 | 1,400万円 | 10年 |
データ参照先:マンション価格ドットコム
*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」
茨城県の中古マンションの取引相場は1,500万円前後と全国的に見ると高い部類に入りますが、取手市はこの県相場を大きく下回っています。
1,000万円を超える取り引きがほとんど見られないことからも、取手市で収益性の高い中古マンション売却は期待薄と言わざるを得ません。
できるだけ高額売却を狙うならば、マンション取引の需要が高い下記3地域がおすすめとなってくるでしょう。
- 井野台
- 戸頭
- 西
口コミ評判も!茨城県取手市のおすすめ不動産会社
それでは最後に、取手市内にある不動産会社をいくつか紹介しておきます。
取手市は住宅需要は高い部類にあるものの、地価の低さが影響して高額取引が難しい市区町村です。そのため、取引価格を決定する仲介業者の選びは重要なポイントとなってきます。
地元に店舗を構える、おすすめ不動産会社の特徴とメリットを簡単に紹介するので、仲介業者選びの参考にしてください。
①センチュリー21幸和住宅販売
センチュリー21幸和住宅販売は住宅情報サイトのホームズで優良店舗に認定された地元密着型の不動産会社です。
不動産コンサルティングマスターや、各金融機関に精通したスタッフが在籍しているので、不動産売却の検討時には安心して相談することができます。
世界最大級の不動産ネットワークを掲げるセンチュリー21のフランチャイズ店ですから、大手不動産会社と変わらない情報量も魅力です。
店舗所在地 | 取手市新町6丁目2‐7 |
電話番号 | 0297-86‐6021 |
営業時間 | 9時30分~18時 |
免許登録番号 | 茨城県知事(03)第0006523号 |
口コミ評判 | 担当の方が不動産のことがよくわからない私に丁寧に教えてくれました。 |
公式HP:センチュリー21幸和住宅販売
②有限会社アメニティホーム
有限会社アメニティホームは取手市に店舗を構える、地元密着型の不動産会社です。
リフォーム施工した中古物件販売を主業務としており、仲介業務は行っていません。しかし、買取には対応しています。
買取物件はリフォーム後販売が前提ですから、他で断られた物件も買取ってもらえる可能性も高いでしょう。
居住用物件だけでなく事業用物件の買取にも対応しているので、該当する人にはおすすめの買取業者と言えますね。
店舗所在地 | 取手市戸頭280‐19 |
電話番号 | 0297‐78‐6513(無料電話) |
営業時間 | 9時~18時 |
免許登録番号 | 茨城県知事(05)第0005625号 |
口コミ評判 | こちらの希望に沿ってよく対応してくれました。最終的な価格は希望よりも落ちましたが、満足のいく売却でした。 |
公式HP:有限会社アメニティホーム
取手市の不動産(土地)売却査定・相場まとめ
今回は取手市の不動産取引を徹底検証してきました。取手市は東京都心のベットタウンとしての側面があるため、その性質が後退していると言っても、今でも十分な不動産需要が見込めます。
しかし、ベットタウンとそれ以外の地域では、地価に大幅な開きが見られるため、収益性の高い不動産売却が可能な地域は限られているのが実情です。
これを踏まえた上で、できるだけ高額売却となる不動産売却に挑戦してみてください。