不動産の取引価格は、売主と買主の交渉によって決まります。つまり相場より安い価格であっても、売主と買主が合意をすれば取引は成立します。
不動産の相場は素人には分かりずらいので、不動産を売却する際には適切な相場価格を把握しておくことがとても重要になります。
今回の記事では茨城県にあるひたちなか市で不動産を売却する際に役立つ、ひたちなか市の相場や取引事例などについて詳しく解説をしていきます。
ひたちなか市の不動産売却(土地査定)は一括査定が最適!
不動相場を把握するには、不動産会社の無料査定を利用するのが良いでしょう。不動産査定は、不動産のプロである不動産会社が無料で物件の評価をしてくれます。売却したい物件の強みや弱み、周辺相場なども分析してくれますから、物件の価格についてより正確に知るきっかけになります。
査定をしてもらうには不動産会社へと直接依頼をするか、マンション売却ガイドのような一括依頼サイトを利用する方法があります。
一括依頼サイトを利用すれば、一度に複数の不動産会社へと依頼出来るので、直接依頼するよりも簡単でお手軽です。不動産を売却する際には、このようなサイトを利用する方法が最適です。
ひたちなか市の不動産取引の現状は?
ここからは、茨城県ひたちなか市の不動産相場について見ていきましょう。ひたちなか市は茨城県の中央に位置しており、平成6年に勝田市と那珂湊市が合併して出来た新しい市です。水戸市に隣接している立地から昔からベッドタウンとしての需要が高い地域であり、かつ日立製作所の関連企業が多くある企業城下町の側面もある市です。
ひたちなか市の地価公示価格の推移
まずは、ひたちなか市の直近10年間の公示価格の推移を見ていきましょう。
年度 | 公示価格(㎡単価) | 前年比 |
2011年 | 3万9434円 | ▲5.62% |
2012年 | 3万7172円 | ▲6.07% |
2013年 | 3万5373円 | ▲5.06% |
2014年 | 3万4141円 | ▲3.63% |
2015年 | 3万3379円 | ▲2.52% |
2016年 | 3万3241円 | ▲1.74% |
2017年 | 3万2953円 | ▲1.09% |
2018年 | 3万2794円 | ▲0.66% |
2019年 | 3万2715円 | ▲0.43% |
2020年 | 3万2712円 | ▲0.22% |
参照:国土交通省「地価公示価格」
ひたちなか市の地価公示価格の動向
ひたちなか市の公示価格推移は上記のように、永年下落が続いています。しかし、年々下落幅は縮小しているのも特徴で、直近の2020年の公示価格では前年比▲0.22%まで縮小しています。全国的には不動産価格が上昇している中で、ひたちなか市の不動産価格の下落が続いているは、世帯数が頭打ちになっていることが要因の一つです。
不動産の価格は人口動向に影響をされると言われますが、戸建てやマンションなどの居住用の物件の場合は人口よりも重要なのが世帯数です。世帯数が増えれば、それだけ居住用物件の需要が高まりますから、価格に直結する要因となります。少し古いデータですが、ひたちなか市における世帯数は下記の様に推移しています。
参照:ひたちなか市「まち・ひと・しごと創生総合戦略」より抜粋
上記のように、ひたちなか市における世帯数は平成22年をピークにして減少へと転じており、このことが不動産価格の減少の要因となっています。しかしひたちなか市のエリア毎の不動産価格を見てみると、全ての地域の不動産価格が下がっているわけではありません。ひたちなか市の不動産価格は下記の表のように、はエリアによって不動産の価格や推移が違うのが特徴です。
順位 | エリア | 公示価格(㎡単価) | 前年比 |
1位 | 日工前 | 50,766円 | +0.70% |
2位 | 勝田 | 47,800円 | +0.57% |
3位 | 金上 | 45,250円 | +0.00% |
: | |||
9位 | 常陸青柳 | 20,200円 | ▲2.85% |
10位 | 平磯 | 18,933円 | ▲0.88% |
11位 | 阿字ヶ浦/磯崎 | 16,100円 | ▲0.62% |
参照:国土交通省「地価公示価格」
上記のように、ひたちなか市の不動産価格は市内東部の海よりのエリアほど不動産価格が低く下落率も大きくなっています。一方で市内西部の内陸部は不動産価格が高く、上昇が続いています。ひたちなか市で不動産を売却する際には、このようなエリア毎の特徴を押さえて売却する必要があります。
ひたちなか市の戸建てやマンションの取引価格は?
続いては茨城県ひたちなか市での戸建てとマンションの実際の取引事例を紹介します。不動産の価格は取引事例を基にして価格が決まると言っても良いぐらいに、取引事例の価格は重要な指標です。不動産取引をする際には、周辺事例は必ず確認しておきましょう。
実勢価格からみる取引価格
まずはひたちなか市における戸建ての取引事例です。
取引年 | 住所/最寄り駅 | 敷地面積 | 価格 |
床面積 | 築年数 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市中根 最寄駅/勝田駅30分 平成31年に建築の一軒家 土地210㎡ 延床105㎡ | 64坪 | 1900万円 |
32坪 | 新築 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市田彦 最寄駅/佐和駅30分 平成31年に建築の一軒家 土地190㎡ 延床100㎡ | 58坪 | 1600万円 |
31坪 | 新築 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市稲田 最寄駅/佐和駅18分 平成5年に建築の一軒家 土地330㎡ 延床135㎡ | 100坪 | 1400万円 |
41坪 | 築26年 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市東大島 最寄駅/勝田駅13分 平成14年に建築の一軒家 土地210㎡ 延床145㎡ | 64坪 | 2600万円 |
44坪 | 築17年 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市東石川 最寄駅/勝田駅26分 平成29年に建築の一軒家 土地190㎡ 延床100㎡ | 58坪 | 2800万円 |
31坪 | 築2年 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市東石川 最寄駅/佐和駅15分 平成30年に建築の一軒家 土地160㎡ 延床105㎡ | 49坪 | 2000万円 |
32坪 | 築1年 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市小貫山 最寄駅/佐和駅12分 平成25年に建築の一軒家 土地320㎡ 延床160㎡ | 97坪 | 2600万円 |
49坪 | 築6年 | ||
2018 | 茨城県ひたちなか市三反田 最寄駅/勝田駅30分 平成14年に建築の一軒家 土地290㎡ 延床170㎡ | 88坪 | 1300万円 |
52坪 | 築16年 |
参照:住宅価格ドットコムより抜粋
戸建ての価格はエリアによって大きく違いますが、首都圏の平均価格は約3,700万円と言われています。この平均価格と比較するとひたちなか市の成約価格は低く、戸建てと言えども買いやすいエリアであると言えます。
取引年 | 住所/最寄り駅 | 専有面積(㎡) | 価格 |
専有面積(坪) | 築年数 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市笹野町 最寄駅/勝田駅21分 平成28年に建設のマンション(新築・中古) | 75㎡ | 2700万円 |
23坪 | 築3年 | ||
2019 | 茨城県ひたちなか市勝田本町 最寄駅/勝田駅3分 平成22年に建設のマンション(新築・中古) | 80㎡ | 2400万円 |
25坪 | 築9年 | ||
2018 | 茨城県ひたちなか市石川町 最寄駅/勝田駅13分 平成25年に建設のマンション(新築・中古) | 85㎡ | 2800万円 |
26坪 | 築5年 | ||
2018 | 茨城県ひたちなか市勝田泉町 最寄駅/勝田駅6分 平成20年に建設のマンション(新築・中古) | 65㎡ | 1800万円 |
20坪 | 築10年 | ||
2018 | 茨城県ひたちなか市青葉町 最寄駅/日工前駅11分 平成14年に建設のマンション(新築・中古) | 85㎡ | 1600万円 |
26坪 | 築16年 |
参照:マンション価格ドットコムより抜粋
首都圏におけるマンションの平均価格は3,600万円と言われていますから、戸建て同様にひたちなか市のマンションも価格も安い水準にあると言えます。しかし茨城県の平均マンション価格は約1,600万円ですから、県内の中では需要の高いエリアと言えます。
ひたちなか市の不動産を高く売るためのポイント!
茨城県ひたちなか市はエリアによって不動産価格の推移が大きく違う、特徴のあるマーケットです。ひたちなか市で不動産売却を成功するのは、ポイントを押さえて売却活動をすることが重要です。
複数の不動産会社に査定を依頼する
ひたちなか市で少しでも不動産を高く売るには、エリア毎のマーケットを熟知した不動産会社を見つけることです。不動産の売買は買主をみつけてこそ成立しますが、エリアを熟知した不動産会社に依頼することで買主を見つけてくれる可能性が高まります。
そのため不動産会社選びがとても重要ですが、その際に役立つのが無料査定です。複数の不動産会社に査定依頼をすることで、ひたちなか市に詳しい不動産会社を見つけることが可能になります。
一括査定できるポータルサイト〈マンション売却ガイド〉を活用!
複数の不動産会社に査定依頼をするには、とても手間がかかります。しかし、マンション売却ガイドの一括査定サイトを利用することで、簡単に複数の不動産会社へと査定依頼を行うことが出来ます。
不動産売却の際には、ぜひ活用すると良いでしょう。
口コミ評判も!ひたちなか市の土地・不動産売却におすすめ不動産会社一覧
ベニヤ商事株式会社
本社所在地 | 茨城県ひたちなか市勝田中央5-15 |
免許番号 | 茨城県知事(12)2028 |
特徴 | ひたちなか市で永年の業歴を誇る不動産会社。地域密着で相談のしやすい不動産会社。 |
口コミ | 横須賀社長はじめ、懇切丁寧な対応。 大満足で、お部屋を借りられます。 |
株式会社ハウジングエイト
本社所在地 | ひたちなか市高場3丁目9番地25 |
免許番号 | 茨城県知事免許【03】第6701 号 |
特徴 | 売買だけでなく賃貸の情報も豊富。地元の情報をホームページに掲載するなど地域密着の営業を行っている。 |
口コミ | 店長さんを初め皆さんの対応がとても素晴らしく、予算に見合った物件を一生懸命探していただき、とても助かりました。 |
後藤商事株式会社
本社所在地 | 茨城県ひたちなか市東石川二丁目15番7号 |
設立 | 1960年(昭和35年)12月16日 |
免許番号 | 茨城県知事(15)第355号 |
特徴 | 業歴の長い老舗不動産会社。賃貸FCのアパマンショップも展開しており、地元の情報が豊富にあるのが特徴。 |
口コミ | かなり皆親切で、契約するなら後藤商事様でお願いします。特にアフターフォローが素晴らしいです。 |
ひたちなか市の不動産売却(不動産査定)のまとめ
茨城県にあるひたちなか市は近年は不動産価格の減少が続いている市ですが、エリアによっては上昇をしています。ひたちなか市での不動産売却を成功させるためには、マンション売却ガイドの一括査定サイトを活用して信頼出来る不動産会社を見つけることがポイントです。
ひたちなか市で不動産を売却する予定のある方は、ぜひ今回の記事を参考にして下さい。