佐賀県は人口814,211人、面積2,441㎢の比較的規模の小さい県です。年間の平均気温が16度前後と穏やかな気候で過ごしやすいのですが、人口はこの20年間ほど減少を続けております。
日本全体でも人口は減少傾向であることから、佐賀県も今後人口が増えることはないと考えられています。そのため、不動産売買においても首都圏のように簡単に高額で売却をするのは難しいでしょう。
今回はそんな佐賀県で不動産売買や土地査定をする際に知っておきたい現状や地価価格、おすすめの不動産会社などを紹介していきます。
まず知っておきたい!佐賀県での不動産取引の現状は?
まずは、佐賀県での地価公示価格の推移や動向、また中古物件の売買状況を見ていきたいと思います。
佐賀県の地価公示価格の推移
年度 | 佐賀県(坪単価) | 前年比 |
2010年 | 16万1169円 | -3.97% |
2011年 | 15万1521円 | -4.68% |
2012年 | 14万3057円 | -5.12% |
2013年 | 13万3820円 | -4.52% |
2014年 | 12万9785円 | -3.70% |
2015年 | 12万6532円 | -2.62% |
2016年 | 12万4614円 | -1.86% |
2017年 | 12万5848円 | -0.98% |
2018年 | 12万6041円 | +0.13% |
2019年 | 12万9562円 | +0.52% |
参照:国土交通省・地価公示価格
地価公示価格は過去2年間わずかではありますが上昇しています。これは中心地である佐賀市や唐津市では人口が増え、不動産を購入する人が増えていることが影響していると考えられます。しかし、それ以外の地域では例にもれず高齢化・過疎化が進み、地価公示価格は下落している状況です。
佐賀県の地価公示価格の動向
先ほどのセクションでもお伝えした通り、佐賀市・唐津市では人口が増えています。佐賀県の不動産の相場は、全国的にみると低いほうなのですが、これら2市での地価公示価格は徐々に上昇している状況です。
また、鳥栖市では九州地方の物流の拠点となっていることから企業が多数進出しており、今後住宅需要が増えることが見込まれます。そうなると、地価公示価格も徐々に上昇することが期待できます。
佐賀県の物件売買推移
戸建て、マンションともに物件売買は過去数年間、佐賀市および唐津市が中心で、人口が増えてきている地域で活発に行われています。住宅環境の整備もととのってきている、また福岡県のベッドタウンとしての機能も高まっていることから、これらの市では今後も物件売買は増えると予想されます。
佐賀県の戸建の取引価格は?
佐賀県における戸建ての平均取引価格は1,640万円で、平成25年にピークを迎えた後徐々に下落していましたが、中心部では再度不動産の値段が徐々に上がってきています。
実勢価格からみる取引価格
それではまず、佐賀県全体の戸建て取引価格を見ていきましょう。下の表は、佐賀県内で取り引きされた戸建ての実勢価格の一部をまとめたものです。
年 | 住所 | 敷地/床面積 | 価格/築 |
2019 | 佐賀県藤津郡太良町大字多良 最寄駅/多良駅13分 平成7年に建築の住宅 土地320㎡ 延床145㎡ | 97坪 44坪 |
1400万円 築24年 |
2019 | 佐賀県藤津郡太良町大字多良 最寄駅/多良駅10分 昭和64年に建築の一軒家 土地560㎡ 延床145㎡ | 170坪 44坪 |
800万円 築30年 |
2019 | 佐賀県杵島郡江北町大字上小田 最寄駅/肥前山口駅28分 昭和56年に建築の一軒家 土地190㎡ 延床145㎡ | 58坪 44坪 |
50万円 築38年 |
2019 | 佐賀県西松浦郡有田町稗古場 最寄駅/有田駅24分の一軒家 土地105㎡ 延床105㎡ | 32坪 32坪 |
80万円 – |
2019 | 佐賀県西松浦郡有田町白川 最寄駅/有田駅30分 昭和49年に建築の一軒家 土地160㎡ 延床100㎡ | 49坪 31坪 |
450万円 築45年 |
2019 | 佐賀県三養基郡上峰町大字堤 最寄駅/中原駅28分 平成5年に建築の一軒家 土地240㎡ 延床115㎡ | 73坪 35坪 |
900万円 築26年 |
2019 | 佐賀県三養基郡上峰町大字江迎 最寄駅/吉野ケ里公園駅1分 昭和45年に建築の住宅 土地2000㎡ 延床350㎡ | 605坪 106坪 |
2100万円 築49年 |
2019 | 佐賀県三養基郡基山町大字小倉 最寄駅/基山駅18分 昭和49年に建築の一軒家 土地240㎡ 延床120㎡ | 73坪 37坪 |
900万円 築45年 |
2019 | 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田 最寄駅/吉野ケ里公園駅24分 昭和43年に建築の住宅 土地250㎡ 延床185㎡ | 76坪 56坪 |
990万円 築51年 |
2019 | 佐賀県神埼市神埼町本堀 最寄駅/神埼駅13分 昭和46年に建築の一軒家 土地210㎡ 延床175㎡ | 64坪 53坪 |
400万円 築48年 |
2019 | 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿 最寄駅/永尾駅2分の一軒家 土地1500㎡ 延床130㎡ | 454坪 40坪 |
2800万円 – |
これに対し、佐賀市で最も取引数の多い本庄町の取引価格は以下のようになっています。
年 | 住所 | 敷地/床面積 | 価格/築 |
2019 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分の一軒家 土地760㎡ 延床320㎡ | 230坪 97坪 |
920万円 – |
2019 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 平成31年に建築の一軒家 土地115㎡ 延床100㎡ | 35坪 31坪 |
2000万円 新築 |
2019 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 昭和36年に建築の一軒家 土地340㎡ 延床65㎡ | 103坪 20坪 |
1300万円 築58年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 平成2年に建築の一軒家 土地250㎡ 延床120㎡ | 76坪 37坪 |
1500万円 築28年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 昭和47年に建築の一軒家 土地240㎡ 延床100㎡ | 73坪 31坪 |
1500万円 築46年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 昭和36年に建築の一軒家 土地210㎡ 延床115㎡ | 64坪 35坪 |
750万円 築57年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 昭和36年に建築の一軒家 土地60㎡ 延床50㎡ | 19坪 16坪 |
320万円 築57年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 平成28年に建築の一軒家 土地140㎡ 延床85㎡ | 43坪 26坪 |
1800万円 築2年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 昭和48年に建築の一軒家 土地360㎡ 延床155㎡ | 109坪 47坪 |
3700万円 築45年 |
2018 | 佐賀県佐賀市本庄町 最寄駅/佐賀駅30分 昭和41年に建築の一軒家 土地280㎡ 延床115㎡ | 85坪 35坪 |
930万円 築52年 |
参照:住宅価格ドットコム
佐賀県のマンションの取引価格は?
つぎに、佐賀県におけるマンションの取引価格をご紹介します。
実勢価格からみる取引価格
年 | 住所 | 面積 | 価格/築 |
2019 | 佐賀県唐津市西城内 最寄駅/唐津駅11分 昭和64年に建設のマンション(新築・中古) | 80㎡ 25坪 |
1100万円 築30年 |
2019 | 佐賀県佐賀市若宮 最寄駅/佐賀駅26分 平成13年に建設のマンション(新築・中古) | 85㎡ 26坪 |
1700万円 築18年 |
2019 | 佐賀県佐賀市水ヶ江 最寄駅/佐賀駅25分 平成19年に建設のマンション(新築・中古) | 75㎡ 23坪 |
1700万円 築12年 |
2019 | 佐賀県佐賀市松原 最寄駅/佐賀駅25分 昭和61年に建設のマンション(新築・中古) | 55㎡ 17坪 |
500万円 築33年 |
2019 | 佐賀県佐賀市堀川町 最寄駅/佐賀駅25分 平成3年に建設のマンション(新築・中古) | 70㎡ 22坪 |
800万円 築28年 |
2019 | 佐賀県佐賀市兵庫北 最寄駅/佐賀駅25分 平成25年に建設のマンション(新築・中古) | 95㎡ 29坪 |
2700万円 築6年 |
2019 | 佐賀県佐賀市開成 最寄駅/佐賀駅30分のマンション(新築・中古) | 85㎡ 26坪 |
1600万円 – |
2019 | 佐賀県佐賀市若宮 最寄駅/佐賀駅26分 平成13年に建設のマンション(新築・中古) | 95㎡ 29坪 |
1600万円 築18年 |
2019 | 佐賀県佐賀市兵庫南 最寄駅/佐賀駅30分 平成15年に建設のマンション(新築・中古) | 95㎡ 29坪 |
1800万円 築16年 |
2019 | 佐賀県佐賀市西田代 最寄駅/佐賀駅28分 昭和59年に建設のマンション(新築・中古) | 40㎡ 13坪 |
620万円 築35年 |
参照:マンション価格ドットコム
やはりマンションは中心部である佐賀市・唐津市に集中しており、データもその2市分しか公表されておりません。過去12年間で佐賀県おけるマンションの取引数は487件で、戸建ての取引数が3,738件であるのに対してかなり少ない数となっています。
佐賀県の不動産を高く売るためのポイント!
不動産売却は大きな金額の動くことですし、一生にそう何回もあることではありません。失敗したくないし、すこしでも高く売りたいと思うのが当然ですよね。
では、不動産売却はどのように行うのがベストなのでしょうか。ここではその方法について解説します。
複数の不動産会社へ査定を依頼する
不動産売却を考え始めたら、まずは複数の不動産会社へ査定を依頼しましょう。主な理由は2つ。
1つ目は、複数の不動産会社に査定を依頼することで、適正な相場を知ることができるから。一社だけに査定依頼をして出された査定額を見ても、それが適正な相場かどうかを判断することはできません。
ですが、複数社に依頼して見比べることで、他社より圧倒的に低い査定額をだしてくる不動産会社などは契約候補から外すこともできますし、同時に自分の不動産がどれくらいで売れるのかがわかります。
2つ目は、複数社に査定依頼をし、連絡を取り合うなかでどの不動産会社が優良か、また自分の不動産の種類の売却に強いかを判断できる点です。
こまめに連絡をくれる、親身になってアドバイスをくれる、マンションの売却に特化している、など、連絡をとるなかで得られる情報もたくさんあります。連絡を取るのは面倒くさいという方もいらっしゃるかとは思いますが、不動産屋選びはとても重要ですので、ここは端折らずにきっちりと見極めていきましょう。
一括査定できるポータルサイト〈マンション売却ガイド〉を活用!
さて、それでは一体どうやって複数の不動産会社に連絡をすればいいのでしょう。町中の不動産屋に歩いて聞いて回る、一軒一軒電話をかける、などを想像する方も多いと思います。しかし、それはかなりの重労働です。仕事をしている方はなかなかそんなことはできません。
そこでぜひご活用いただきたいのが、マンション売却ガイドというサイトの一括査定サービスです。
ご自身の不動産の情報を入力するだけで、1,000を超える登録不動産会社から最大6社を選んで査定を依頼することができます。
そのなかでさらに選りすぐって話を進めることができるので、一番最初の「複数の不動産会社に依頼する」部分をとても簡単に済ませることができるのです。
売却するかまだ確定していない方もとりあえず相場を知りたいだけという方も、まずは一度一括査定サービスをが活用ください。
マンション売却ガイドで査定可能な市町村
佐賀市/唐津市/鳥栖市/多久市/伊万里市/武雄市/鹿島市/小城市/嬉野市/神崎氏/神崎郡/三養基郡/東松浦郡/西松浦郡/杵島郡/藤津郡/その他
口コミ評判も!佐賀県のおすすめ不動産会社一覧
佐賀県で不動産売却をお考えの方におすすめの不動産会社をご紹介します。また、口コミのある不動産会社に関しては口コミもご紹介するのでそちらもぜひ参考にしてください。
なお、口コミは個人的意見であり会社やサービスの絶対的評価を決めるものではありませんので、あくまでも参考としてご活用ください。
大手不動産会社
ピタットハウス佐賀中央店
本社所在地 | 佐賀市神野東1丁目3-14 |
免許番号 | 佐賀県知事(1)第2425号 |
設立 | 2014年8月 |
特徴 | 大手ならではのサービスを受けられるピタットハウス。情報発信量が多いのも魅力のひとつです。 |
口コミや評判
CMソングが印象に残っていてこちらの会社でマンションを売却しました!
ローンがまだ支払い途中だったのですが、子どもが大学進学をきっかけに家を出て夫と2人では広すぎたので…。私としては気に入っていたおしゃれなマンションだったのですが、残念ながら住み替えることになりました。
きれいに使っていたのでリノベーションなども必要なさそうだと、物件について担当者さんに褒めてもらえて嬉しかったです♪
おしゃれなのを売りにしてくれたおかげか、購入希望者からの連絡も多くすんなり売却できました。
40歳 女性
出典:https://www.fudousan-plaza.com/company/pitathouse/
地域密着型不動産会社
株式会社福徳不動産佐賀支店
本社所在地 | 佐賀市駅前中央1丁目1-4 |
免許番号 | 国土交通大臣(4)第6506号 |
設立 | - |
特徴 | 売買以外にも、賃貸、管理、企画などを行っている株式会社福徳不動産。売却だけでなく、賃貸や土地活用の相談にものってくれます。 |
株式会社ミヤタタッケン
本社所在地 | 佐賀市松原4丁目2-20 ロマネスク松原1F |
免許番号 | 佐賀県知事(11)第1133号 |
設立 | 1979年 |
特徴 | 創業して今年で41年を迎える老舗の不動産会社であるミヤタタッケンは、佐賀市を中心に不動産業務を行い、不動産コンサルティングも行っています。公式ホームページにてオンライン不動産価格査定サービスも行っています。 |
株式会社栗原不動産
本社所在地 | 唐津市原1471-1 |
免許番号 | 佐賀県知事(2)第2314号 |
設立 | - |
特徴 | 唐津市にある栗原不動産は、東唐津駅、西唐津駅周辺の不動産を中心に扱っています。ホームページではWeb査定や住宅ローンのシミュレーションができるのも特徴です。大手ポータルサイトとも提携しているので、情報発信力が強味です。 |
株式会社住まいのかたち
本社所在地 | 唐津市町田3丁目11番45号 |
免許番号 | 佐賀県知事(1)第2432号 |
設立 | - |
特徴 | こちらも唐津市を中心に不動産を取り扱う不動産会社。コンスタンスに100件以上の仲介を行っており、規模は小さくても頼りになる不動産会社です。電話で問い合わせをすると、即日対応してくれる積極的な接客姿勢も魅力です。 |
佐賀県の不動産査定(不動産売却)のまとめ
佐賀県は佐賀市、唐津市、鳥栖市では地価も上昇傾向で人口も徐々に増えてきています。これらの地域では今後も若干ではありますが不動産の価格上昇、取引数増加が見込まれるでしょう。
そのため、これらの地域に不動産をお持ちの方はいますぐ急いで売却しなければならない、ということはありません。
しかし、郊外では過疎化が進み、地価は年々下落しているため、郊外に不動産をお持ちで売却をお考えの方は早めに行動することをおすすめします。
不動産の売却を少しでもお考えの方はまずは一括査定サービスでご自身の不動産がいくらくらいで売れるのか確認してみましょう。
そこからご自身の不動産のタイプや、相性のいい営業マンがいる不動産会社を選ぶことをおすすめします。査定を依頼したからといって必ず売却しなければならない、なんてこともなく、完全無料で利用できます。