青森県の不動産(土地)査定!売却相場を一戸建てからマンションまで紹介

青森県の不動産(土地)査定!売却相場を一戸建てからマンションまで紹介

青森県は人口1,246,138人(2019年10月1日時点)に対し面積は9,646 km²と、人口密度が約129人と非常に少ない県です。同時に土地価格も全国46位とかなり安い県となっています。

この情報だけ聞くと、「じゃあ青森では不動産は全く売れないのでは…」と思われそうですが、価格が安いということは手が出しやすいということなので、きちんと対策をとれば十分売却は可能です。

青森の土地売却は農地用が戸建ての取引数より上回っています。そしてほとんどの都道府県と同様に少子高齢化、過疎化が進んでいるため住宅、住宅用の土地、商業用の土地は取引は知識がなければ売却は厳しい状況になっています。

今回はそんな青森県で不動産売却をお考えの人に知ってほしい現状の知識や土地価格、取るべき対策などを解説していますので参考にして下さい。

青森県の不動産会社に不動産売却(土地査定)を一括依頼!

下記一括査定ツールを使うと、ネット上で1分かつ完全無料で青森県の不動産売却や土地査定を依頼できます。

複数の不動産会社の査定結果を比較することで相場も分かりますのでまずは依頼をしてみましょう。

 

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

まず知っておきたい!青森県の不動産取引の現状は?

それではまず、青森県の不動産取引の現状を見ていきましょう。地価公示価格の推移・動向、および物件売買推移をもとに、青森県では現在土地価格はどれくらいか、また不動産取引数の変化をご紹介します。

青森県の地価公示価格の推移

年度 青森県(坪単価) 前年比
2010年 12万5993円 -5.69%
2011年 11万9892円 -5.88%
2012年 11万2439円 -5.97%
2013年 10万9556円 -5.64%
2014年 10万5873円 -4.09%
2015年 10万2021円 -2.94%
2016年 9万9099円 -2.02%
2017年 9万9494円 -1.23%
2018年 9万8522円 -0.74%
2019年 9万9591円 -0.51%

参照:国土交通省・地価公示価格

青森県の地価公示価格は年々下落しており、2019年では1坪あたり約10万円で、全国的にみても最低水準となっています。

他県では一部ここ数年で上昇しているところもあるなか、青森県は下がる一方で、上昇する兆しは残念ながらありません。

青森県の地価公示価格の動向

少子高齢化、過疎化が著しく進む青森県では、今後も地価の上昇は見込めずないといえるでしょう。ただし、青森市内の一部では地価のわずかながらの上昇、または横ばいが見られます。

青森県の中古物件売買推移

下の表は、過去3年間で青森県における木造、非木造物件の売買数の推移をまとめたものです。

年度数 木造 非木造
2014年 3,397 391
2015年 3,395 401
2016年 3,722 429

参照先:公益財団法人不動産流通推進センター・2019不動産業統計集(3月期改訂)

この表からみてわかるように、住宅の売買取引数は減ってはおらず、むしろ少しずつではありますが増えてきている状況です。

ただし、全国的にみるとその数は多いとは言えず、また売買取引数が増えてきてはいるからといって、すぐに地価があがるわけではありません。ですが逆を言えば、売却額さえ折り合いがつけば売却は比較的スムーズに行えるということです。

下記一括査定ツールを使うと、ネット上で1分かつ完全無料で青森県の不動産売却や土地査定を依頼できます。

複数の不動産会社の査定結果を比較することで相場も分かりますのでまずは依頼をしてみましょう。

 

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

青森県の戸建ての取引価格は?

ではここからは戸建て、マンションと、取引価格を別々にみていきましょう。まずは青森県で取り引きされた戸建ての取引価格からです。

実勢価格からみる取引価格

住所 敷/床 価格/築
2019 青森県三戸郡階上町蒼前東 最寄駅/金浜駅1分 平成4年に建築の一軒家 土地165㎡ 延床40㎡ 50坪
13坪
200万円
築27年
2019 青森県三戸郡階上町蒼前西 最寄駅/金浜駅1分 昭和64年に建築の一軒家 土地185㎡ 延床125㎡ 56坪
38坪
400万円
築30年
2019 青森県三戸郡五戸町大字豊間内 最寄駅/八戸駅1分 平成7年に建築の住宅 土地760㎡ 延床155㎡ 230坪
47坪
1300万円
築24年
2019 青森県下北郡風間浦村大字下風呂 最寄駅/下北駅2分の一軒家 土地150㎡ 延床125㎡ 46坪
38坪
380万円
2019 青森県下北郡大間町大字大間 最寄駅/下北駅2分 昭和53年に建築の一軒家 土地300㎡ 延床60㎡ 91坪
19坪
300万円
築41年
2019 青森県上北郡おいらせ町洋光台 最寄駅/下田駅1分 平成2年に建築の一軒家 土地260㎡ 延床125㎡ 79坪
38坪
1400万円
築29年
2019 青森県上北郡おいらせ町後田 最寄駅/下田駅30分 平成10年に建築の一軒家 土地360㎡ 延床165㎡ 109坪
50坪
960万円
築21年
2019 青森県上北郡横浜町(大字なし) 最寄駅/陸奥横浜駅8分 昭和46年に建築の一軒家 土地290㎡ 延床140㎡ 88坪
43坪
100万円
築48年
2019 青森県上北郡六戸町小松ケ丘 最寄駅/三沢(青森)駅30分 昭和54年に建築の一軒家 土地260㎡ 延床90㎡ 79坪
28坪
25万円
築40年
2019 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬 最寄駅/向山駅1分 昭和47年に建築の一軒家 土地450㎡ 延床115㎡ 137坪
35坪
10万円
築47年

上の表は、青森県内で取り引きされた戸建ての実勢価格を一部抜粋してまとめたものです。対して、下に青森県でも不動産取引が最も活発な青森市の戸建て取引の実勢価格をまとめました。

住所 敷/床 価格/築
2019 青森県青森市安田 最寄駅/青森駅30分 昭和50年に建築の一軒家 土地230㎡ 延床145㎡ 70坪
44坪
1400万円
築44年
2019 青森県青森市本泉 最寄駅/矢田前駅12分 昭和54年に建築の一軒家 土地165㎡ 延床140㎡ 50坪
43坪
1600万円
築40年
2019 青森県青森市港町 最寄駅/青森駅30分 平成31年に建築の一軒家 土地155㎡ 延床105㎡ 47坪
32坪
2300万円
新築
2019 青森県青森市本町 最寄駅/青森駅14分 昭和41年に建築の住宅 土地170㎡ 延床410㎡ 52坪
125坪
1500万円
築53年
2019 青森県青森市浜田 最寄駅/筒井(青森)駅30分 平成21年に建築の一軒家 土地200㎡ 延床110㎡ 61坪
34坪
3300万円
築10年
2019 青森県青森市浪館 最寄駅/青森駅30分 平成31年に建築の一軒家 土地180㎡ 延床100㎡ 55坪
31坪
2100万円
新築
2019 青森県青森市浪岡本郷 最寄駅/浪岡駅30分 昭和52年に建築の一軒家 土地580㎡ 延床230㎡ 176坪
70坪
1200万円
築42年
2019 青森県青森市浪岡浪岡 最寄駅/浪岡駅12分 昭和48年に建築の一軒家 土地310㎡ 延床90㎡ 94坪
28坪
400万円
築46年
2019 青森県青森市浪岡下十川 最寄駅/浪岡駅30分 平成14年に建築の一軒家 土地240㎡ 延床140㎡ 73坪
43坪
100万円
築17年
2019 青森県青森市筒井 最寄駅/筒井(青森)駅5分 昭和53年に建築の一軒家 土地480㎡ 延床180㎡ 146坪
55坪
1700万円
築41年

参照:住宅価格ドットコム

青森県内で取り引きされている戸建ての売却数に対し、青森市内での取引はおよそ35%を占めており、やはり青森市内では他の地域に比べ不動産売却は活発に行われていると言えるでしょう。

戸建ての売却は厳しい状況にあると言えますが、不動産のある地域によっては、整備・開発などにより今後地価が上がる可能性がないわけではなく、しっかりと見極める必要があります。

青森県のマンションの取引価格は?

では、戸建てに対してマンションの取引価格はどうでしょう。マンションの取引は青森市、弘前市、八戸市に集中しており、その他の地域での取引はデータにありません。

また、取引数も戸建てに比べると10分の1以下で、圧倒的に戸建ての取引数のほうが多い状況です。

実勢価格からみる取引価格

青森県内で実際に取引されたマンションの売却額です。

住所 面積 価格/築
2019 青森県弘前市大字徒町 最寄駅/弘前駅13分 昭和59年に建設のマンション(新築・中古) 60㎡
19坪
310万円
築35年
2019 青森県青森市安方 最寄駅/青森駅12分 平成17年に建設のマンション(新築・中古) 85㎡
26坪
2000万円
築14年
2019 青森県青森市安方 最寄駅/青森駅12分 平成17年に建設のマンション(新築・中古) 55㎡
17坪
1600万円
築14年
2019 青森県青森市安方 最寄駅/青森駅9分 昭和63年に建設のマンション(新築・中古) 80㎡
25坪
1300万円
築31年
2019 青森県青森市松原 最寄駅/筒井(青森)駅20分 平成10年に建設のマンション(新築・中古) 80㎡
25坪
2100万円
築21年
2019 青森県青森市古川 最寄駅/青森駅7分 平成2年に建設のマンション(新築・中古) 55㎡
17坪
1100万円
築29年
2019 青森県八戸市長根 最寄駅/本八戸駅14分 平成16年に建設のマンション(新築・中古) 75㎡
23坪
2300万円
築15年
2019 青森県八戸市大字上徒士町 最寄駅/本八戸駅21分 平成3年に建設のマンション(新築・中古) 30㎡
10坪
600万円
築28年
2019 青森県弘前市大字鉄砲町 最寄駅/弘前駅18分 平成2年に建設のマンション(新築・中古) 60㎡
19坪
700万円
築29年
2019 青森県弘前市大字鉄砲町 最寄駅/弘前駅18分 昭和60年に建設のマンション(新築・中古) 20㎡
7坪
140万円
築34年
2019 青森県弘前市大字鉄砲町 最寄駅/弘前駅18分 昭和60年に建設のマンション(新築・中古) 20㎡
7坪
1500万円
築34年

参照:マンション価格ドットコム

地域によっては2,000万を超えているところもあり、マンションの価格は地域によって価格差が出る傾向にあります。

このため、売るタイミングを見極めることはもちろん、マンション売却に特化した不動産屋に仲介を頼むなどの対策が必要となってきます。

青森県の不動産を高く売るためのポイント!

不動産売却がますます厳しい状況となってくる青森県でも、できれば少しでも高く売りたいですよね。ここでは青森県で1円でも不動産を高く売るコツをお教えします。

複数の不動産会社へ査定を依頼する

不動産を少しでも高く売りたい方は、まず複数の不動産会社へ査定を依頼しましょう。1社のみへの依頼だと、出された査定額が適正なものなのか、相場より安く査定されていないかなどが判断できません。

しかし複数社へ依頼することによって、比較ができ、より高く査定額を出してくれた不動産会社と仲介契約を結ぶことによってご自身の不動産が少しでも高く売れる可能性が高くなります。

また、複数社とやりとりをすることで、その不動産会社の特徴なども比べられ、ご自身のニーズに合う不動産会社を選ぶこともできます。査定額はもちろん相性も大切なので、そのあたりの見極めをするためには、1社だけでなく複数社に査定依頼をすることはとても重要なポイントです。

一括査定できるポータルサイト〈マンション売却ガイド〉を活用!

複数の不動産会社に査定を依頼するときに便利なのが、マンション売却ガイドなどのサイトで利用できる一括査定サービスです。

1分程度で終了する基本的情報を入力すれば、完全無料で1,600社を超える登録不動産会社にあなたが所有している不動産の価値を査定してもらえます。

地道に電話で複数の不動産会社に聞いて回るのはかなりの重労働ですが、一括査定サービスであれば24時間いつでも手軽に査定依頼をすることができるので、時間の短縮にもなります。

無駄な時間を使わないためにも、ぜひまずは一括査定サービスをご利用ください。

 

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

マンション売却ガイドで査定可能な市町村

青森市/弘前市/八戸市/黒石市/五所川原市/十和田市/三沢市/むつ市/つがる市/平川市/東津軽郡/西津軽郡/中津軽郡/南津軽郡/北津軽郡/上北郡/下北郡/三戸郡/その他

口コミ評判も!青森県でおすすめの不動産会社一覧

ここからは青森県で不動産売却をお考えの方に、青森県のおすすめの不動産会社をご紹介します。近いうちに売却予定のある方も、売却に少し興味がある方もぜひ参考にしてください。

大手不動産会社

株式会社ハシモトホーム

本社所在地 青森県八戸市類家四丁目5番2号
免許番号 国土交通大臣(6)第5379号
設立 昭和52年11月7日
特徴 注文住宅・新築住宅も手掛けるハシモトホームは、青森、岩手、秋田に店舗を持ち、売却部門では仲介だけでなく買取も行っているため、「いつまでたっても売れない」ということがありません。仲介ではないため仲介手数料は不要で、すぐに売りたいという方にはおすすめです。

地域密着型不動産会社

株式会社深考全幸

本社所在地 岩手県盛岡市菜園1-12-10 日鉄鉱盛岡ビル4階
免許番号 国土交通大臣(1)第8347号
設立 2011年10月
特徴 深考全幸は岩手県を中心に不動産業務を行う地元密着型の不動産会社です。分譲マンションの売買を専門とし、数多くの契約実績があります。仲介だけでなく買取もしてくれるので、すぐに売却したい、という方にもおすすめです。青森県にオフィスはありませんが、青森県内でのマンション売買契約の実績も数多く、信頼のおける不動産会社です。

株式会社あおい不動産

住所 青森市大野字金沢13-19
免許番号 青森県知事(3)第3242号
設立
特徴 あおい不動産は、アパートなどの賃貸、土地・戸建て・マンションの売買など全般的に扱っている、青森県内でも数少ない総合的な不動産会社です。仲介契約を結ぶと自社のホームページに詳細な情報を書いた物件情報を載せてくれます。集客力もあるので、多くの人の目に留まるというメリットがあります。

株式会社成都地所

住所 弘前市大字土手町211番地10
免許番号 青森県知事(4)第3020号
設立
特徴 若い世代、特にファミリー層との契約率が高いことが特徴である株式会社成都地所は、弘前市周辺を得意とする不動産会社です。子供部屋がある物件の売却をお考えの方におすすめです。

タウンマイスター株式会社

住所 青森県青森市筒井八ッ橋90-1
免許番号 青森県知事免許(1)第3472号
設立 2011年10月
特徴 青森市に本社をおくタウンマイスターは、主な業務内容は不動産コンサルティングですが、そのほかに不動産売却の仲介も行っています。不動産コンサルティングをやっているだけあり、スタッフは知識豊富で相続や節税の相談にも乗ってくれます。信頼できる人に頼みたい、という方にはおすすめの不動産会社です。

青森県の不動産売却(不動産査定)のまとめ

青森県は地下が年々下落しており、全国的にみても最低水準となっています。不動産売却も今後さらに厳しいものとなっていくことは間違いありません。

しかし、中心部の一部では地価があがっているところもあり、その周辺であれば今後の開発状況などでさらに地価が上がる可能性はあるでしょう。そのような地域に不動産をお持ちの方は今すぐ売却するのではなく、タイミングを見極めてからでも良いでしょう。

一方で郊外は少子高齢化、過疎化が進み何らかのイレギュラーがない限りは地価は下がる一方なので、この地域に不動産をお持ちの方は早めに売却したほうがいいと言えるでしょう。

青森で今後売却を検討される方は、ぜひ一度1分で複数社に査定依頼ができる一括査定サービスをご利用ください。

一括査定サービスには大手、地域密着型合わせて1,600を超える不動産会社が登録しており、完全無料で利用できるので時間がない方はもちろん、とりあえずご自身の不動産の相場が知りたい方や、ご自身の不動産の種類に特化している不動産会社を探したい方などにおすすめです。

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

  • センチュリー21
  • ピタットハウス
  • 長谷工リアルエステート
  • 大京穴吹不動産
  • 大東建託
  • ハウスドゥ

一括資料請求はこちら