島根県の不動産(土地)査定!売却相場を一戸建てからマンションまで紹介

島根県の不動産(土地)査定!売却相場を一戸建てからマンションまで紹介

島根県は今でも出雲地方・石見地方・隠岐地方の3地域に区分され、太古の昔より日本神話が根付く地域として知られています。

毎年10月には全国から八百万(やおよろづ)の神々が出雲大社に訪れて神議が行われることから、日本国は神がいない月(神無月)となりますが、島根県は日本で唯一神がいる月となるため、神在月と呼びます。

このように昔から神々との繋がりが強い島根県ですが、今現在の不動産取引はどのような状況にあるのでしょうか。

今回はこの島根県に焦点を当てて、その不動産事情を徹底検証していきます。島根県で不動産売却を検討している人は、最後まで目を通して、ぜひ参考にしてください。

島根県の不動産会社に不動産売却(土地査定)を一括依頼!

下記一括査定ツールを使うと、ネット上で1分かつ完全無料で島根県の不動産売却や土地査定を依頼できます。

複数の不動産会社の査定結果を比較することで相場も分かりますのでまずは依頼をしてみましょう。

 

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

まずは島根県の不動産取引の現状を知ろう!

鳥取県_土地売却_不動産査定_取引の現状

不動産売買は大きく分けると土地と建物の2つに分類されます。

そして中古不動産の売買取引で、重要になってくるのが土地価格、つまり地価の存在です。

建物は経年劣化と共に評価額が下落していくため、下記のように築年数に応じて売却価格は下がっていきます。

鳥取県_土地売却_不動産査定_取引の現状2

参照先:国土交通省・中古住宅流通、リフォーム市場の現状

しかし、地価は経年劣化することはないので、自然災害等の被害にでも遭わない限り、建物のように一年単位で評価額がガタっと下落することはありません。

よって、中古物件の売買価格においては、建物の築年数もさることながら、この地価の存在が大きく価格に影響してくることになるのです。

また地価はその地域の経済力のバロメーターとも言われています。

人口が集中する地域は経済が活性化しており、人々は仕事を求めて移住を試みようとします。その結果人口が増加することで不動産需要は自ずと上がり、不動産取引は活性化し、地価もそれに伴い上昇していくというわけです。

そこでまずは不動産取引の根幹とも言える地価が、島根県でどう推移しているのかを見ていくことにしましょう。

島根県の地価公示価格の推移

それでは国土交通省が毎年3月中旬に公表している地価公示価格から、島根県の地価推移を確認してみましょう。

地価公示価格は地価公示法という法律に基づき、国土交通省の土地鑑定委員会が不動産鑑定士が出した鑑定を元に、調整決定した土地の適正価格です。

民間取引時の売買価格が、地価公示価格と全く同じというわけではありませんが、取引価格を決定する1つの指標とされています。

国土交通省が2019年3月20日に発表した、島根県の地価公示価格は下記の通りです。

年度 島根県(坪単価) 上昇率 全国平均(坪単価) 上昇率
2010年 163,498円 ―3.19% 583,408円 ―4.61%
2011年 159,240円 ―3.71% 574,621円 ―2.99%
2012年 151,709円 ―3.92% 563,448円 ―2.58%
2013年 145,666円 ―3.58% 564,532円 ―1.76%
2014年 141,279円 ―3.18% 578,549円 ―0.60%
2015年 137,554円 ―2.47% 594,979円 ―0.30%
2016年 135,160円 ―1.86% 630,304円 +0.12%
2017年 134,823円 ―1.38% 666,066円 +0.36%
2018年 133,507円 ―1.13% 609,041円 +0.71%
2019年 132,916円 ―0.91% 741,081円 +1.17%

*上昇率:新規測定地を除いた公示地点の平均上昇率

参照先:国土交通省・地価公示価格

ここ30年間、島根県では坪単価333,150円の最高高値を記録した1993年を境に、数千円単位ではありますが、年々着実に地価公示価格が減少しています。

これは先にも話した島根県の人口減少が、原因の1つになっていると考えられます。

下記は2005年から2015年までの、島根県の人口推移を表にまとまとめたものです。

地域 人口 2005年~2010年 2010年~2015年
2005年 2010年 2015年 増減数 増減数
全国 127,767,994人 128,057,352人 127,094,745人 +289,358人 -962,607人
島根県 742,223人 717,397人 694,352人 -24,826人 -23,045人
出雲地域 494,580人 483,841人 474,822人 -10,739人 -9,019人
石見地域 223,947人 211,968人 198,927人 -12,079人 -12,941人
隠岐地域 23,969人 21,688人 20,603人 -2,008人 -1,085人

参照先:平成27年国勢調査・島根県分

各地域の構成市町村は下記の通りです。

  • 出雲地域:松江市、出雲市、安来市、雲南市、奥出雲町、飯南市
  • 石見地域:浜田市、益田市、太田市、江津市、川本町、三郷町、邑南町、津和野町、吉賀町
  • 隠岐地域:海士町、西ノ島町、知布村、隠岐の島町

島根県の人口数を全国的に見ると、全国第46位の人口数で、人口増減率は全国第35位という結果でした。

2回の調査で人口増減率は-3.3%から-3.2%へ縮小されてはいますが、人口数が少ない上、依然、人口減少が続いているのが実情です。

この人口数の少なさと、止まらない人口減少が不動産需要を低くし、その結果、地価が下落し続けているというわけですね。

また、島根県では下記のように死亡者数が年々増大しており、その上、出生時数は年々減少しています。この島根県で起こっている止まらない高齢化も、地価下落を後押ししている1つの要因と言えるでしょう。

鳥取県_土地売却_不動産査定_人口推移

参照先:島根県HP・島根県の人口動態

この問題にストップがかからない限り、人口増加は見込めないため、地価の上昇は期待できないでしょう。

島根県の地価公示価格の動向

島根県の地価公示価格は全国47都道府県中、第40位という位置づけで、県内市町村の地価公示価格ベスト10ランキングを見ても、下記のように軒並み下落傾向にあります。

順位 市町村名 坪単価 前年比
1位 松江市 185,000円 -0.17%
2位 益田市 138,000円 -2.90%
3位 出雲市 119,000円 -0.60%
4位 隠岐の島町 119,000円 -1.70%
5位 浜田市 117,000円 -0.93%
6位 安来市 107,000円 -2.01%
7位 津和野市 104,000円 -1.80%
8位 江津市 80,000円 -0.89%
9位 雲南市 71,000円 -0.59%
10位 太田市 68,000円 -2.12%

参照先:島根県HP・平成31年地価公示(島根県分)について

隠岐の島町の地価が意外に高かったのは驚きですが、島根県では松江市を中心に下記4市が不動産取引をけん引していると言えるでしょう。

  • 松江市
  • 出雲市
  • 浜田市
  • 益田市

また、その他の地域の地価は、ほぼ横並びとなっていますが、邑南郡邑南町のように10,000円弱という地価のところもあります。

地域による地価単価の違いを押さえておけば、有利に不動産売却を進めることができるでしょう。

しかし、島根県、およびその市町村の地価公示価格を見る限り、地価の下落は今のところ回復の見込みはなく、今後も引き続き下落傾向が続くことは覚えておいてください。

島根県の不動産物件の売買推移

島根県の地価について理解してもらったところで、島根県内の不動産取引状況がどのような状態なのかを見ていみることにします。

下記は公益財団法人不動産流通推進センターが公表した、2019不動産業統計集(3月期改訂)島根県内の課税件数や登記戸数から見た、不動産物件(住宅)の流通量を表す数値です。

2014年 2015年
木造 非木造 合計 木造 非木造 合計
島根県 1,566 353 1,919 1,706 720 2,426
東京都 21,201 113,970 135,171 21,812 117,229 139,041
全国平均 5,398 7,543 12,941 5,495 7,758 13,253
2016年  
木造 非木造 合計  
島根県 1,739 778 2,517  
東京都 21,640 123,559 145,199  
全国平均 5,679 8,143 13,822  

参照先:公益財団法人不動産流通推進センター・2019不動産業統計集(3月期改訂)

島根県は全国平均から見ると、不動産売買件数は6分の1くらいと少なくはありますが、毎年確実に不動産の売買件数は増加しています。

特に2015年度の増加割合は、目を見張るものがあると言っても過言ではないでしょう。

東京都のように不動産需要が高く、地価も高いところの方が、売買取引においては旨味が大きいので、活発な取り引きが行われるのは言うまでもありません。

ですが地価が低いからといって、売買取引が停滞したり、不況になるわけではなく、島根県の状況を鑑みれば、その地域の不動産需要に応じた取り引きが行われていることを如実に物語っています。

市区町村名 2017年 2018年 2019年 2018年と2019年の増減率
松江市 1,968件 1,905件 1,788件 94%
浜田市 554件 515件 430件 84%
出雲市 2,054件 2,284件 2,176件 95%
益田市 498件 428件 368件 86%
大田市 443件 291件 333件 114%
安来市 331件 310件 270件 87%
江津市 321件 289件 310件 107%
雲南市 359件 355件 366件 103%
奥出雲町 125件 193件 143件 74%
飯南町 85件 105件 92件 88%
川本町 70件 37件 48件 130%
美郷町 25件 47件 69件 147%
邑南町 173件 135件 155件 115%
津和野町 63件 88件 76件 86%
吉賀町 61件 50件 56件 112%
海士町 36件 30件 27件 90%
西ノ島町 35件 27件 37件 137%
知夫村 20件 14件 6件 43%
隠岐の島町 166件 179件 199件 111%
島根県 総計 7,387件 7,282件 6,949件 95%

参照先:土地・建設産業:土地取引の件数・面積 – 国土交通省

上記の取引件数を見れば分かる通り、松江市と出雲市の2市がけん引する形で、島根県の不動産取引は順調に推移しています。

地価が低いから、不動産の売買取引を鎮静化させるわけではないということですね。

島根県の中古物件の取引状況

今紹介したデータから島根県内の不動産需要は年々上昇傾向にあることが分かりました。

そこで次は、今回のテーマでもある中古物件に対する需要がどうなのかを見ていくことにします。

そこで、今度は島根県内の中古物件への購入需要がどうなっているのかを、先ほどと同じ2014年から2016のデータから年新築物件着工数を抽出し、検証していくことにしましょう。

2014年から2016年の島根県内の新築住宅着工戸数は下記の通りです。

年度 着工戸数 対前年比
2014年 1,499件 -22.3%
2015年 1,473件 -1.7%
2016年 1,543件 +4.8%

参照先:島根県HP・県内新設住宅着工戸数について(令和元年度集計)

2016年度は新築住宅着工数がプラスに転じていますが、それまでは毎年減少傾向でした。しかし、この間も既存住宅の流通量は上昇し続けていたことから、中古住宅需要が確実にあったことが分かります。

また2018年には再び減少し、2019年には20%もの上昇率を見せていることからも、島根県においては新築・中古共に購入需要が確実に存在すると言っていいでしょう。

となれば、次に気になってくるのが取引価格ですよね。おそらく皆さんこの取引価格が一番気になっているのではないでしょうか。

それでは一体いくらくらいで売買取引されているのかを、実際の生データから見ていくことにしましょう。

島根県の中古戸建ての取引価格は?

鳥取県_土地売却_不動産査定_中古取引価格

鳥取県では一戸建ての売買取引は2007年から2019年の12年間で、2,934件です。

中国地方では鳥取県と僅差で、最下位を免れてはいますが、実際の取引価格はどうなっているのでしょうか。

順位 県名 取引件数
1位 広島県 18,352件
2位 岡山県 10,023件
3位 山口県 7,879件
4位 島根県 2,934件
5位 鳥取県 2,928件

参照先:価格ドットコム

土地価格が売買金額に直接影響してくるため、地価の低い鳥取県においては、その影響をもろに受けた価格となってくることが予測されます。

しかも、地価公示価格はあくまで取引価格の基準とされるだけで、それが確実に取引価格に反映されるわけではありません。

地価公示価格が1坪30万円だとしても、その土地を30万円で購入する人がいないことには、土地公示価格と同額で売却できないからです。

実際の売買金額は購入希望者の多さに応じて、土地公示価格よりも低くなることもあれば、高くなることもあるというわけですね。

その点において、住宅需要が低い地域ほど、地価公示価格を下回る金額で取り引きされることになります。

となれば、人口が少なく、住宅需要が高いとは言えない島根県では、地価公示価格と同額程度で取り引きされる地域は限られてくるでしょう。

実勢価格から見る取引価格

それでは実際に取引されている実勢価格を参考に、2019年の島根県の取引状況を見ていくことにしましょう。

住所 敷地 建物 価格 築年数
隠岐郡隠岐の島町港町 43坪 29坪 270万円 49年
隠岐郡海士町大字福井 88坪 43坪 480万円 22年
江津市江津町 112坪 59坪 2,300万円 41年
江津市江津町 25坪 25坪 800万円 31年
江津市後地町 70坪 29坪 150万円 27年
出雲市斐川町上直江 106坪 40坪 1,800万円 13年
出雲市古志町 109坪 41坪 1,200万円 31年
出雲市上塩治町 67坪 43坪 3,000万円 9年
出雲市小山町 79坪 43坪 2,400万円 17年
出雲市塩治町 100坪 41坪 1,500万円 27年
浜田市長沢町 34坪 47坪 400万円 53年
浜田市田町 38坪 35坪 500万円 27年
松江市馬潟町 76坪 35坪 2,300万円 4年
松江市比津町 161坪 61坪 2,000万円 39年
松江市浜乃木 47坪 44坪 2,000万円 22年
松江市学園南 103坪 44坪 2,700万円 33年
出雲市平田町 79坪 34坪 1,200万円 27年
出雲市下古志町 79坪 41坪 2,000万円 17年
出雲市枝大津町 94坪 55坪 2,500万円 18年
松江市八幡町 300坪 61坪 2,600万円 34年

参照先:価格ドットコム・島根県の家(新築分譲・中古住宅・建売住宅)取引価格 2019

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

上記は取引データの一部ですが、島根県では比較的30年以上の物件が多数見られるものの、5年未満の築浅物件も数多く見られます。

売買価格の見る限り、高額取引となっているのはやはり地価の高い松江市と出雲市ですから、売却利益を得るためには、この2市での売却がおすすめになってくるでしょう。

中古戸建ての取り引きランキング(市町村)

中古戸建ての実勢価格が分かったところで、今度は価格ドットコムの公表データから、戸建て売買が盛況な市町村を見ていきます。

取引件数が多いほど高額売却が可能となるので、この地域性はよく覚えておくようにしてください。

2007年から2019年の12年間における、各市町村の中古戸建て取引件数は下記の通りです。

順位 市町村名 取引件数
1位 松江市 1,037件
2位 出雲市 627件
3位 浜田市 305件
4位 太田市 180件
5位 益田市 179件
6位 江津市 167件
7位 雲南市 122件
8位 安来市 102件
9位 隠岐郡隠岐の島町 55件
10位 仁多郡奥出雲町 31件
11位 邑智郡村南町 27件
11位 鹿足郡津和野町 27件
13位 鹿足郡吉賀町 14件
14位 邑智郡川本町 12件
14位 隠岐郡西ノ島町 12件
16位 飯石郡飯南町 8件
16位 隠岐郡海士町 8件
18位 隠岐郡知夫村 1件

参照先:住宅価格ドットコム

やはり戸建売買の取引が活発に行われているのは、地価単価、売買金額ともに高い、松江市と出雲市です。

特に松江市が群を抜いている点は、高額取引を行うためには、よく覚えておく必要があります。

3位の浜田市以下との差は歴然です。この結果からすると中古戸建てを売買するなら、松江市と出雲市の2市での取り引きが望ましいと言えるでしょう。

島根県の中古マンションの取引価格は?

鳥取県_土地売却_不動産査定_中古マンション取引価格

それでは引き続き、中古マンションの取引金額を見ていくことにします。島根県のマンション売買取引は、2007年から2019年の12年間で228件です。

一戸建ての売買取引件数の10分の1以下となることからも、島根県内のマンション需要がいかに少ないかが見て取れます。

これは鳥取県を除く、中国地方各県と比べても明らかです。

順位 県名 取引件数
1位 広島県 4,135件
2位 岡山県 1,946件
3位 山口県 1,387件
4位 鳥取県 393件
5位 島根県 228件

参照先:住宅価格ドットコム

おそらく島根県内のマンション売買取引は、人口が多く、地価単価の高い、松江市と出雲市に集中しているのではないかと推測されます。

土地を広く取れる郊外では、マンションよりも戸建ての方が好まれるというわけです。

それでは実際に島根県のマンション売買金額がどうなっているのかを、見ていくことにしましょう。

実勢価格から見る取引価格

2019年の鳥取県における中古マンションの実勢価格は下記の通りです。

住所 建物 価格 築年数
松江市東朝日町 19坪 1,500万円 17年
松江市西川津町 26坪 1,800万円 18年
松江市北田町 23坪 1,700万円 23年
松江市浜乃木町 23坪 1,900万円 16年
松江市東茶町 22坪 1,600万円 21年
松江市西川津町 20坪 1,500万円 17年
松江市黒田町 23坪 1,900万円 12年
松江市上之木 26坪 2,500万円 12年
出雲市今市町北元町 20坪 2,100万円 9年
松江市東津田町 20坪 1,500万円 18年
松江市浜乃木 23坪 2,000万円 14年
松江市大輪町 20坪 1,400万円 21年
松江市黒田町 25坪 2,200万円 10年
松江市学園 22坪 1,700万円 16年
出雲市大津朝倉 28坪 3,600万円 2年
出雲市今市町 20坪 1,800万円 8年
出雲市今市町 22坪 2,400万円 8年
出雲市今市町 25坪 2,100万円 7年
出雲市今市町 22坪 1,600万円 8年
出雲市今市町北本町 25坪 1,400万円 4年

参照先:マンション価格ドットコム・島根県のマンション(新築分譲・中古住宅・建売住宅)取引価格 2019

*「本データをご利用する際は必ず自己責任のもとにご利用下さい。」

予測通り島根県内の中古マンション売買は、松江市と出雲市の2市をメインとして取り引きされています。

取引価格は1,500円から2,000万円前後となっていますが、出雲市は松江市にはない大きな特徴が見られました。

実は出雲市の中古マンションは、10年未満の築浅物件が中心となって取引されているのです。売買金額が2,000万円前後と、松江市よりも高額になっているのはそのためでしょう。

松江市ならば1,500万円強、出雲市ならば2,000万円前後が中古マンションの相場価格というわけです。

中古マンションの取り引きランキング(市町村)

2007年から2019年の12年間における、島根県内各市町村の中古マンション取引件数は下記の通りです。

順位 市町村名 取引件数
1位 松江市 203件
2位 出雲市 25件

参照先:マンション価格ドットコム

先の中古マンション売買金額を調べていても感じたのですが、データとして登場した大半は松江市の物件でした。

中古戸建ての場合、出雲市が松江市の60%ほどの売買件数でしたが、中古マンションではそれをも下回る10%という結果になっています。

島根県内でマンション需要があるのは、この2市に限定されますが、売買取引の大半は松江市で行われているということですね。

なお、下記一括査定ツールを使うと、ネット上で1分かつ完全無料で鳥取県の不動産売却や土地査定を依頼できます。

複数の不動産会社の査定結果を比較することで相場も分かり、のでまずは依頼をしてみましょう。

 

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

島根県で実際に不動産売却をした人の口コミ評判!

それでは実際に島根県で売却した人は、どのような意見を持っているのでしょう。

売却した人の口コミを見ていきながら、島根県の不動産売買の実態を見ていくことにします。

一番査定金額の高い不動産へ仲介を依頼

どうせなら少しでも高く売りたいと考え、一括査定サービスを利用して一番高い査定見積もりを出してくれた不動産会社にに仲介を依頼しました。売出価格は相場価格よりも高かったので少し心配しましたが、何と2ヶ月ほどで購入希望者が現れたのです。

しかし、相手は建物は取り壊し、新築を建てる予定とのことで、解体費用を考慮した購入価格を希望してきたのです。少しためらいましたが、結果的には値下げを飲んだ形で売却することになりました。希望価格を下回る売却でしたが、解体費用を負担することなく売却できたので、個人的には満足のいく売却ができたと思います。

子供との同居を期に一括査定を依頼

子供との同居を期に、一括査定サービスに依頼して査定見積もりを取ることにしました。それから複数社の担当営業と面談した結果、地元密着型の不動産会社の方がよさそうだったので、地元密着型の不動産会社に仲介を依頼したのです。

そのかいもあって、売却期間2ヶ月と早期売却ができ、とても驚きました。今まで利用したことがなかったンターネットからの不動産売却でしたが、結果的には大満足だったと思います。

友人の紹介で一括査定を依頼

査定見積もりは複数から取った方が良いと言われ、知人から紹介された一括査定サイトを利用して査定見積もりを出してもらうことにしました。築40年と古い物件だったため、査定価格には期待していなかったのですが、希望を上回る査定価格が多かったのには驚きでした。

それから高額査定をしてくれた不動産会社と面談し、その中から一番高い査定をしてくれた不動産会社に仲介を依頼することにしたのです。ですがなかなか購入希望者が現れず、売却額を新築購入費用に充てるつもりだったため、少々焦っていたところに待望の購入希望者が現れ、不動産会社の担当者がスムースに話をまとめてくれました。

売却価格は値下げが必要だったため、売出価格よりも低くなりましたが、ほぼ相場価格で売却できたので、結果的には満足のいく売却ができたと思います。

島根県で不動産を売るには値引きは必須?

今回の口コミを見れば、島根県で不動産売却をするには値引きは必要ですが、相場価格を大幅に割るような値引きが求められることはないようです。

このことからも、島根県内の不動産売買は供給バランスが取れた市場であると言えますね。

島根県で物件や土地を少しでも高く売るには不動産査定が重要!

鳥取県_土地売却_不動産査定_重要性

どうせ売却するなら、少しでも高く売却したい。そう思うのが人の心情です。しかし、どうすれば高く売却できるのと聞かれれば、答えに窮する人は少なくないでしょう。

ここではそんな人たちに向けて、少しでも高く売却するコツをお教えします。

不動産を少しでも高く売却するのに必要なポイントは下記の2つです。

  • 少しでも高い査定見積もりを取る
  • 信頼できる優良な仲介業者を選ぶ

この2つさえクリアできれば、希望以上の価格で売却することも可能です。その方法をシッカリと頭に叩き込んでおくようにしてください。

複数からの査定見積もりが必須条件!

仲介業者との契約期間は3ヵ月が一般的です。そのため仲介業者は3ヵ月以内で売却できる額を査定価格として見積もりします。

ここで忘れてはならないのが、不動産会社によって、査定価格にばらつきがあるという点です。

査定方法が不動産会社によって異なるため、出される査定価格は各不動産会社によって違ってきます。

そのため、少しでも高い査定見積もりを得るためには、できるだけ多くの不動産会社へ査定依頼を出す必要があるのです。

複数社への査定依頼となれば、少々面倒な上、多くの時間と労力が必要になってきます。そう考えるといくら高く売却したいと思っても、足取りは重くなってしまいますよね。

そこでおすすめしたいのが、インターネットの一括査定サービスです。

一括査定サービスならば不動産会社へ直接足を運ぶこともなく、インターネットからの申し込みで、複数社へ査定見積もりを依頼することができます。

これなら無駄に時間や労力を掛ける必要もないので、日中仕事に追い回されている忙しい人でも、簡単に複数社へ査定依頼することができますよね。

また、この一括査定サービスには、高額査定を受けられるチャンスがあるだけでなく、もう1つ見逃すことのできないメリットがあります。

複数社からの査定見積もりを受けた後は、各不動産会社と価格等の打ち合わせを行うことになりますが、ここで不動産会社の優劣を見極めることができるのです。

一番印象がよく、この人なら任せてもいいと思う不動産会社を選べばいいのというわけですね。

一括査定サービスを利用すれば、冒頭で話した少しでも高く売却するのに必要なポイントを2つともクリアすることができます。

となれば利用しない手はありません。そんな時におすすめしたいのがマンション売却ガイドというサイトの一括査定です。

全国1,700社以上の優良な不動産会社が登録しており、一括で最大6社へ査定見積もりを依頼できます。必要は2つの条件を見事にクリアすることができるというわけです。

60秒もあれば24時間、全国どこからでも一括査定が依頼できるので、少しでも高く売却したいという人は、ぜひ利用してみることをおすすめします。

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

一括資料請求はこちら

[PR]

マンション売却ガイドで査定可能な鳥取県内の市町村

マンション売却ガイドで一括査定が可能な、主な県内地域は下記の通りです。

  • 出雲市
  • 雲南市
  • 大田市
  • 江津市
  • 浜田市
  • 益田市
  • 松江市
  • 安来市
  • 隠岐の島町
  • 奥出雲町
  • 津和野町
  • 古賀町
  • 飯南町
  • 川本町
  • 美郷町
  • 邑南町
  • 海士町
  • 西ノ島町
  • 知夫村

口コミ評判からおすすめする島根県内の不動産会社ランキング!

島根県内の不動産会社は、主に松江市に店舗が集中しています。

また先に紹介したように、島根県内の不動産取引件数は松江市が断トツで飛び抜けているのに呼応するように、得意地域に松江市をあげている不動産業者が多いのが実情です。

郊外で売却を行う場合は不動産会社を見つけるのに苦労することになるでしょう。

当サイトがおすすめする不動産会社だけでなく、マンション売却ガイドの一括査定サービスを利用して、効率的に優良な仲介業者を見つけることをおすすめします。

それでは当サイトがおすすめする、県内の不動産会社を簡単に紹介していくことにしましょう。

①株式会社カチタス 出雲店

鳥取県_土地売却_不動産査定_おすすめの不動産カチタス

株式会社カチタスは全国100店舗を誇る、大手不動産会社で中古住宅再生事業を生業としています。

中古住宅再生事業とは中古買取再販のことで、買い取った住宅をリフォームして再販する事業のことです。

株式会社カチタスはこの中古買取再販の最大手企業で、「おうち買い取り全国NO.1」を謳っています。

中古買取再販の会社ですから、仲介業ではなく買取業となるため、売却を急ぐ人にとっては、おすすめの不動産会社となってくるでしょう。

本社所在地 群馬県桐生市美原町北4番2号
出雲店所在地 島根県出雲市大津新崎町1丁目24番地1有藤テナント1階A
設立 1978年9月1日
資本金 37億7,887万1,000円(2019年3月31日現在)
従業員数 655名(2019年4月1日現在)
免許登録番号 宅地建物取引業・各地方整備局等(06)第005475号

下記4市を中心に買取を行っているので、該当地域の物件売却時には相談してみてください。

  • 松江市
  • 出雲市
  • 雲南市
  • 太田市

公式HP:株式会社カチタス

②ハウスドゥ!松江店(西日本ホーム株式会社)

鳥取県_土地売却_不動産査定_おすすめの不動産ハウスドゥ

購入希望者登録数1,500名以上を謳う、ハウスドゥ!松江店は西日本ホーム株式会社が運営している、フランチャイズ加盟店です。

登録している購入希望者数の数は確かに魅力的ですが、活動エリアが松江市を中心としているため、他の地域では市内最大規模を謳うハウスドゥ!松江店の真価が問われることになるでしょう。

しかし、松江市で不動産売却を狙っているなら、是非とも候補の1つとして考えて欲しい不動産会社と言えます。

本社所在地 島根県松江市袖師町2番32号
設立 1993年7月27日
資本金 9,000万円(西日本ホーム株式会社)
従業員数 55名
免許登録番号 宅地建物取引業・国土交通大臣(02)第008218号

またハウスドゥ!松江店には、下記の資格取得者が在籍しています。

  • 二級建築士:17名
  • 一級建築施工管理技士:3名
  • 二級建築施工管理技士:3名
  • 第二種電気工事士:1名
  • 宅地建物取引士:14名
  • インテリアコーディネーター:6名
  • 2級フィナンシャルプランナー:1名
  • 3級フィナンシャルプランナー:7名
  • 2級建設業経理士:1名
  • 3級建設業経理士:1名

これなら安心して売却物件を預けることができますね。

公式HP:ハウスドゥ!松江店

➂住まいと暮らしのコンシェルジュ 松江・浜田エリア

鳥取県_土地売却_不動産査定_おすすめの不動産暮らしのコンシェルジュ

住まいと暮らしのコンシェルジュは不動産管理業務、不動産コンサルティング業務、不動産売買、賃貸及び仲介業務を営む不動産システム株式会社が運営する不動産会社です。

この住まいと暮らしのコンシェルジュは松江市と浜田市の下記エリアを中心に活動している不動産会社で、常時1,000件近い物件を維持しており、県内一の集客力を誇るとも言われています。

  • 松江エリア:橋南・橋北・東出雲町
  • 浜田エリア:浜田市・江津市・益田市・太田市
本社所在地 島根県松江市浜乃木2‐5‐18
設立 1988年4月
資本金 3,735万円(不動産システム株式会社)
従業員数 55名
免許登録番号 宅地建物取引業・島根県知事(8)第693号

また上記本社以外にも、下記2店舗が開設されているので、気軽に相談するができます。

(浜田営業所)

住所 島根県浜田市相生町3906番地1
電話番号 0855‐23‐3101
FAX番号 0855‐23‐3081

(松江駅前店)

住所 島根県松江市東朝日町133‐7
電話番号 0852-67‐3578
FAX番号 0852-67‐3579

公式HP:住まいと暮らしのコンシェルジュ

④不動産ランド

鳥取県_土地売却_不動産査定_おすすめの不動産_不動産ランド

ここまで松江市を拠点に活動する不動産会社ばかりを紹介してきましたが、この不動産ランドは出雲市に拠点を置く不動産会社です。

不動産取引数は松江市よりも劣りますが、それでも県内2位の取引量を誇る出雲市ですから、優良物件も多数見られます。

不動産ランドはそんな出雲市の中でも、多くの物件を抱え、高い集客力が見込める不動産会社です。出雲市内の不動産売却を検討しているなら、おすすめの不動産会社となってくるでしょう。

本社所在地 島根県出雲市大津町3615‐57
設立 2003年1月
資本金 未公開
従業員数 未公開
免許登録番号 宅地建物取引業・島根県知事(4)第001029号

不動産ランドは不動産コンサルタントによる運営会社ですから、様々な面で力になってくれるでしょう。

公式HP:不動産ランド

⑤株式会社第一ホーム

鳥取県_土地売却_不動産査定_おすすめの不動産_第一ホーム

出雲市に続いて次に紹介したいのが、浜田市と江津市を中心に活動している株式会社第一ホームです。

浜田市に本社を置き、江津市に営業所を開設して、この2市で活動しています。

元々が建設業者ですが、中古物件や宅地の売買も手掛けています。この2市で不動産売却を検討しているなら、地域密着型の株式会社第一ホームがおすすめの1社となってくるでしょう。

本社所在地 島根県浜田市黒川町108‐1(浜田駅前)
営業所所在地 島根県江津市和木町473‐4
設立 2003年1月
資本金 未公開
従業員数 未公開
免許登録番号 宅地建物取引業・島根県知事(13)第233号

松江市は全国的に知名度の高い不動産会社が店舗を置いていますが、その他の地域では株式会社第一ホームのような地域密着型の不動産会社の方が地域性を熟知し、それを物件の強みにできる傾向が強いと言われています。

その点からも、浜田市と江津市で不動産売却を検討しているなら、松江市以外の地域を不得意とする不動産会社よりも、株式会社第一ホームのような地域密着型の不動産会社の方がおすすめですね。

公式HP:株式会社第一ホーム

島根県の不動産(土地)売却査定・相場まとめ

今回は島根県の不動産取引の実情を検証しました。中古不動産に至っては戸建て、マンションともに需要があり、取引が行われていますが、県内全域での取引となると戸建に限定されています。

松江市と出雲市以外では戸建取引となると考えていいでしょう。中古戸建ての売買金額は地価に相応した価格で取り引きされているため、高額取引はあまり期待できません。

しかし、中古マンションに至っては全国的に見ても高額相場となっているので、マンション売却を検討している人は期待ができるところですね。

この島根県独特の不動産取引状況をよく理解して、満足のいく不動産売却を目指してください。

業界最多!1000社以上の会社から選んで一括査定!
一部上場の大手企業から地元密着の歴史ある不動産会社などから最大6社までを選んで一括査定できる

  • センチュリー21
  • ピタットハウス
  • 長谷工リアルエステート
  • 大京穴吹不動産
  • 大東建託
  • ハウスドゥ

一括資料請求はこちら